運営元 株式会社週末養蜂
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:7時間前
師匠の群なのに蛾を見つけると気になる。
ヒビ割れをガムテープで更に補修しておいた。
生き物たちの森の中にはみつばちは居ないが、畑に居れば、森とおんなじ。
ハチミツは取れないけれど、お世話は勝手にしている。
可愛いからね。
ハッチ@宮崎さん こんにちわ!
蝶も蛾も似ていますよね。
飛ぶのを見ているとうっとりします。
2時間前
おっとりさん、こんにちは!
が ちょー
明るい日向には白い蝶が居ました。
3時間前
オオスズメバチの女王バチではなくて❓一回り小さいオオスズメバチが現れた? 2025年5月5日(月)晴れ
森へ入る前に師匠の群、蛾2025055
まだまだまだ~~浮にちょっとせせっただけ2025年5月5日、モリヒロ兄ちゃんの日 晴れ
チャリン村の樹木養蜂 ラオス南部 改訂版 2025年5月5日(月)こどもの日
類似品にお気をつけください
こんな板が欲しかったからと、理由を見つけて蜂場に来てしまった 2025年5月4日(晴れ
住宅展示場にお客さんが来たよ 2025年5月4日(日)曇り~晴れ
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...