投稿日:2023/1/15 11:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんにちは。
椎茸はわずかな雨でもすぐ答えが出ますね。
早い到着でしたね・・。私のは注文から1週間ぐらいかかったと思われます。
昨日から蜜蝋を殺菌ボックスに入れていますが気のせいか匂いが薄らいだような気がします。
消臭にも良いようですよ。
2023/1/15 12:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちは 良い雨が降りましたね。cmdiverさんのポチしたのと同じですね。良い物を購入されましたね。シイタケが喜んでいますね。お疲れ様でした。
2023/1/15 12:43
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
椎茸〜原本が1番ですねー♪殺菌ボックス〜A...nのは、2000とか書いて居た様ですが、違うサイトからのポチッとでしょうか?そんなに早くは、大陸からでは無かったですねー♪このご時世…何でも入れてしまいそうです(°▽°)
2023/1/15 14:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
我が家も今朝椎茸が出ていないか見てきましたがもぬけの殻でした。(^^ゞ
椎茸沢山でていますね、前回の散水が良かったのでしょうね。
さすがポチッと党名誉会長ボタンを押すのも早いですね。(^^ゞ
我が家も検討します。
2023/1/15 20:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん 今晩わ❣️
乾燥気味で当分生えなかった椎茸も今回の雨で動き出したようです。
コメント有難うございました。
2023/1/15 21:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
椎茸は正直ですね。本当に恵の雨になったようです。
良いものを紹介してもらったので早速ポチッとしました。さすがAma※※※、配送も早かったです。
蜜蝋の脱色も出来るのでしょうかね?色々使ってみようと思います。
有難うございました。
2023/1/15 21:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
ずっと雨が降っていなかったので本当に恵の雨と成りました。
cmdiverさんが良い情報を提供してくれましたので早速ポチッとしたものです。
コメント有難うございました。
2023/1/15 21:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
今シーズン椎茸はサッパリでしたが、まとまった雨が良い刺激になったようです。
殺菌ボックスはいつものAma***からですが値段から言っても当然大陸製品ですね。
言われるとおり何でも殺菌したくなりますねσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/15 21:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
あれ?そちらは椎茸出ていませんでしたか?残念ですね。
そうですね。先日の散水も効果が有ったのかも知れませんね。
ダボハゼの行動も最近特に早くなったような気がします(笑)
有難うございました。
2023/1/15 21:47
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今晩は。
我が高冷地とは違って、御地では真冬でも椎茸が出るのですね。羨ましいです。雨後の椎茸、美味しいですよね。
ところで椎茸の菌打ちしたホダ木、御地では何年で交換ですか? プロの方で短い方は1年、素人の小生などは3年ほどだと昔お聞きしたことがありますが…
2023/1/16 20:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣️
生え方はその年の気候に左右されますが、概ね晩秋から春先まで椎茸は生えて来ます。でも今年は極端に雨が少なかったのでサッパリでした。
ホダ木は3年程度でボロボロになって終わりと成ります。
コメント有難うございました。
2023/1/16 21:13