投稿日:2023/1/15 12:46
巣分けをしてから3日目、お線香(常備しているチャナン用のもの)をそっと巣箱の中に入れて巣板の下の方に近ずけると女王蜂の巣を複数確認することができました。10〜16日で孵化しますが、一番最初に生まれた女王蜂が他の女王蜂を殺してしまうそうです。また、同時に複数の女王蜂が生まれた場合は戦って一番強い子がこの巣の女王になります。姉妹仲良く・・・とはならない自然の掟、厳しいですね。
孵化して4日目に雄蜂と出会うために3週間外遊し、巣に戻ってくると7日目から卵を産み始めます。そして、4〜5年程、同じ巣で卵を産み続けるそうです。
砂糖水を補給すると、どんどん集まってきます。
どちらが自分の巣か判断し終わったようなので、新巣箱をガゼボの左側に移動しました。
第31話 所変わればミツバチ物語 本棚からのリロケーション
所変われば、ミツバチ物語 30話 戻ってきたミツバチ達
インドネシア、バリ島在住。2022年8月からニホンミツバチと同種の東洋ミツバチ(Apis cerana)を観察するようになりました。庭の木(椰子や竹)で見つけた...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...