投稿日:2018/9/19 11:47
燻煙器上手になったのか最近では刺され少なくなりましたが枠を持った指を刺されて腫れる事が有り思った以上に腫れました。その後に試したのは刺し跡をすぐにカッターで切開し吸い出したらダメージ少ないと感じました。最近ポロっとその事口にしたら奥さんがポイズンリムーバ手配してくれてました。有り難く持って歩きます。
5月に来た西洋さんは当初から9枠満群で持ち込み蜜も沢山でした。順調に増えて7月には継箱2段に。その頃は燻煙器を上手く使えず内検の度に蜂は大暴れ。これだけ居ると凶暴との記述読み今になりひと安心してますが沢山刺されました。面布の外から刺されたのもこの頃。
その後ミツバチヘギイタダニで激減。何とか立て直し秋の増群から越冬に向け先週一段に減らし密集させました。以前と比べるととても大人しいです。頑張れハッチー
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...