みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
投稿日:2023/3/12 20:14
油断してました。
今日は雨が降る前に、待ち箱横のキンリョウヘンを移動するだけだからと、面布を着用してませんでした。
それで帰れば良かったのに、継ぎ箱も気になって床板を外した途端襲われてしまいました。
頭に止まった!と思って静止したら、別の蜂がメガネの中に飛び込んで来ました。まつ毛の上を刺され針が残って目が開かなくなり救急外来に走り込みました。
メガネは、車の運転以外は外してるのに、今日に限ってかけてたのです(T-T)
この蜂は先日待ち箱で喧嘩していたヤンチャ娘の群です。春の蜂は凶暴と身をもって学びました(-_-;)
昨日、耳を刺された方がうずくまる程痛いと書かれてましたが、私も立ち上がれませんでした。めちゃくちゃ痛いの一言でした(//∇//)
四谷怪談になりかけです。恥ずかしいので写真は載せられません_| ̄|○
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 分蜂の時でも刺さ無いと言いますが、刺す蜂も居るのですよ。今でも長く巣箱を見て居ると急に来る時が有りますね。巣門から出入りが始るとそうでもないですが、防護服は必須ですね。自分は刺されたら、内科に行き点滴を受けて、薬を飲み軟膏を頂いて帰りますね。不思議とあくる日には腫れは引いて居ますね。今の時期は特に用心が必要ですよ。群に不具合が有る時は特に来ますね。早く良くなる事を祈念していますね。大変でしたね。お疲れ様でした。
2023/3/12 20:29
onigawaraさん
こんばんは
日曜日の救急外来は、新米先生ばかりでした。
目の上に何かくっついてますね?と言って触るから痛いのなんのって あっ、針ですね? 針が刺さってるから来たのに!と言いたいところを我慢して抜いてもらいました。
点滴も注射も無しで薬だけで返されました。明日もう一度皮膚科に行って下さいで終わりでした。
孫にメガネ外せばよかったのにと言われました。そうなんだよね〜そうすれば良かったのにね。何故か手が動かなかったのです。
蜂にも可哀想な事をしてしまいました。絶対に防護服は着用します。
早速のコメントありがとうございました^ ^
2023/3/12 20:56
みるくさん、今晩は。瞼をヤラレチャッタ。お見舞い申し上げます。
それにしても、激しい群れですね。
私は毎日3、4回はパトロールします。底板外して掃除、内検、継箱、蜜切最上部外しなども、防蜂対策用網など被りません。4群のミッチー達、馴れてくれたのか、薄汚い爺さん刺すのヤベーと感じているかも。
昨年は3回くらいは、チクリされましたが、1、2日すれば、もとに戻ります。たかられても払ったりはせず、静かにしてると離れます。
onigawaraさんでも、医者にまで行きますか、免疫になっているかと思ってましたが。
今日は蜂場外の、農道の「ホトケノ座」に2、3頭のミッチーが居りました。
お身体、お大事にしてください。
2023/3/12 21:08
蜂三朗さん
こんばんは
お見舞いありがとうございます。
まるで強力ボトックス注射ですね。シワが消え顔の半分だけ若返りました(/ _ ; )
先日、待ち箱の所で喧嘩してからヤンチャ蜂になりました。今までは、底板外してスマホで撮影しても大人しくしてたのに、今日は荒くれてましたね。
今後気をつけます。
早速ののコメントありがとうございました。
2023/3/12 21:42
みるくさん
こんばんは(^^)
瞼を刺されましたか…
それは大変でしたね(-。-;
何故か顔?目の付近を狙って刺される事が多いように思います。
私だけかしら⁇
今の時期前期研修医の先生が休日診療に居られるかと…w
先にみつばちに刺された事をお伝えになられたら良かったかも知れませんね^^;
特別重篤なアレルギー等が無い限り点滴はされないと思います。
多分塗り薬と飲み薬を処方して終わりです。
平日皮膚科で受診されてもほぼ同じ処置になりますよ〜w
今から暫く腫れたのち、腫れが引いた頃に痒みが出てくるかも知れません。
どうぞお大事になさって下さいねm(_ _)m
2023/3/12 22:01
Michaelさん
こんばんは
蜜蜂に刺されたと伝えました。きっと先生は勉強ばかりしていて刺された事が無いのかも(~_~;)
友達にチャングムだねと言われて「そうそう!」チャングムよ!
明日は朝イチで皮膚科に行ってきます。教室も有るけど顔次第ですね
コメントありがとうございました^ ^
2023/3/12 22:48
こんばんは
お見舞い申し上げます。又犠牲者が~凄い所を刺されましたね、さぞかし怖い思いをされた事でしょう。なぐさめは失明しなくて良かった位ですね。本当に大事に養生くださいませ(*^-^*)
明日は我が身と戒めますね(-"-)クワバラクワバラ
2023/3/12 23:52
T.山田さん
おはようございます^ ^
お見舞いありがとうございます。
どこを刺されても痛いですが目は怖かったですね(/ _ ; )
蜂球が床板に着きそうで心配ですが、継ぎ箱する時に襲われそうで怖いです。
これからは、防護服は絶対に着用します。
コメントありがとうございました^ ^
2023/3/13 07:49
ファルファーレさん
おはようございます^ ^
この群はおとなしかったのですが、最近凶暴になってしまいました。
ファルファーレさんは、口の中を刺されてしまったのですね? さぞ痛かったでしょう
昨日だけ防護服無しで刺されました。これからは絶対に着用します。
コメントありがとうございました。
2023/3/13 08:12
みるく様 おはようございます。
痛かったでしょうに、心よりお見舞い申し上げます。やはり、油断禁物ですね。
小生も何回か経験がありますが、最近は一刻も早い針抜きと毒液抽出用のポイズンリムーバーで対処して、比較的軽傷で済ませています。
みるく様のいち早くのご快復をお祈りいたします。
2023/3/13 12:04
お見舞い申し上げます
1度刺されてからは、毒の匂いが残るのか?
2ヶ月くらい威嚇され続けます
お気をつけください
2023/3/13 12:29
南麓の風と共にさん
こんにちは
蜜蜂は可愛い顔してるのに刺すと痛いですね。まつ毛のきわは、皮膚が薄いから痛かったです。救急外来まで近いけれど、とても遠く感じました。
今回は、防護服を着ていなかったのが原因です。
いつも着用してるのに、油断は禁物ですね反省してます。
これからは、ポイズンリムーバーを準備しておきます。
お見舞いのお言葉ありがとうございました。
2023/3/13 17:05
ひろぼーさん
こんにちは
蜂の匂いが残るのですね(~_~;)
これからは、防護服を必ず着用します。もうボトックス注射は懲り懲りです。気をつけます。
お見舞いありがとうございました。
2023/3/13 17:13
ゴジラさん
こんばんは
ついにやられました(T-T)
おとなしい娘と思ってたら、待ち受け箱で喧嘩してからヤンチャ娘になりました。
このヤンチャ群の巣板が伸びてきて継箱が必要になってきました。手を出すのが怖いです(´∀`)
コメントありがとうございました。
2023/3/14 20:24
blue-bam-bee 55さん
こんにちは
ものすごい応急処置ですね(@_@)
まるで韓国ドラマの「ホジュン」みたいです((((;゚Д゚)))))))
ムカデのアルコール漬けとどっちが凄いかな(*≧∀≦*)
コメントありがとうございました^ ^
2023/3/16 13:07
blue-bam-bee 55さん
こんにちは
ムカデは鋏でやっつけます。叩いてもダメなのでチョキチョキとやります。
私はムカデより怖い女かも・・・( ✌︎'ω')✌︎
韓国の韓方薬市場で黒光りした大きな乾燥ムカデの束を売ってます。婦人薬になるそうです(@_@) これは飲めないです(*_*) さすがホジュンの国です。
2023/3/16 17:11
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
みるくさん。こんばんは。
群れによって違いがありますね(^_^;) 今週初めて掃除をしていても、何もしてこない群と面布にガンガン体当たりして来る群があります(-_-;)
針は早めに刺抜きなどで抜いた方が毒が回らないので次回は抜いてからお医者さんに行く事をお勧めします。
去年は口の中に入って来て刺されました(-_-)
毒を吸い出すのが簡単でしたが・・・ 何とか腫れずに済みました・・・
面倒ですが今の時期は面布しましょうね。
2023/3/13 00:05
こんばんは。 やられましたかー お大事にーー 我が家でも4群は大人しいけど残りの2群はずーーと狂暴です。狂暴群は昨年オオスズメにいじめられた群です。 今年はその2群以外の子孫を捕獲予定ですm(__)m(笑)
2023/3/14 20:01
みるくさん あっちゃ~!!。Σ(・ω・ノ)ノ!
遂にやられちゃいましたか…?。
見たかったなぁ〜♬。( ̄▽ ̄) ウソウソ…
自分も右眉の眉間に、針先だけの攻撃を貰いました…。(>_<)
丁度、バーナーを持っていたので、3秒程点火して即消化した後、だいたい50℃を下がったころを見計らい、熱めのノズルを指された部分に当てたら、10分位で痛みは無くなりました〜♬。(笑)( *´艸`)
危ない事なので、真似しないでくださいね…。(`・ω・´)ゝ
そんなこんなで出来事が有っても、懲りないで近づいてみますよねぇ…。 (笑)( *´艸`)
2023/3/16 12:20
みるくさん ムカデは熱湯で殺処分します。(`・ω・´)ゝ
蜂毒が、熱で毒気が無くなるなら、素早く行動しなきゃ、ずっと痛いままで居たくありません…。(笑)( *´艸`)
勿論、火傷しないように注意してますよ〜♬。(*^。^*)
それにしても、よくわかりましたねぇ〜♬。Σ(・ω・ノ)ノ!
ホジュンに似ているんですよ〜♬。\(^o^)/
噓で~す。(笑)( *´艸`) ただのデブで~す。(笑)( *´艸`)
2023/3/16 14:14
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...