投稿日:2023/3/24 22:34
3/22にキンリョウヘンをスタンバイ(^^)
本日、午前8:30頃に探索蜂を2匹確認\(^-^)/
お昼前にはたくさんの探索蜂がぁぁ~Σ(・ω・ノ)ノ
夜には、キンリョウヘンには20匹位のお泊まり組有り
巣箱の中は、怖くて確認してません( ̄▽ ̄;)
無事、入居になりますように(^人^)
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
Michaelさん
ありがとうございますぅ~((o(^∇^)o))
でも、まだまだ予断を許さないで
気合いを入れて待ちます‼️(笑)
えっっΣ(・ω・ノ)ノ
キンリョウヘンの誘引効果の勝ちなんですか?
てっきりルアーが万能かと思ってました(^o^;)
2023/3/25 07:34
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
onigawaraさん
有り難うございます~\(^-^)/
でもでも、本体が来るまで気を抜かず
じっくりと待ちたいと思います。
生憎、今日は雨(T_T)
本体飛来は無理っぽいです~(-_-;)
2023/3/25 07:38
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
沢山の探索蜂が来て居ますね^^
この待箱は仮契約済みのようですね^^
おめでとう御座います♪
今年初めてみつばち蘭とルアーのどちらかを待箱に取り付けてみました。
見事にルアーだけの待箱は探索蜂が近寄る事も無くスルー状態で予想はしておりましたが…こんなに差が生じるとは驚きましたw
改めてみつばち蘭の誘引力は凄いと思いました^^
2023/3/25 00:09
こばっちさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。探索蜂がもう決めた感じですね。楽しみですね。お疲れ様でした。
2023/3/25 06:39
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...