運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2023/3/29 11:29
昨年の秋に飼育群3群共に強力な盗蜂攻撃に遭遇して3群共に全滅を覚悟していたが、 盗蜂騒動の最中に強力な空中への散水と蜂の捕獲装置を活用して対策した長女女王群のみが奇跡の復活をしました。
重箱巣箱でニホンミツバチの天敵ツヅリカを克服できるか(・・?
「窮鼠猫を噛む」の如く発生した小群が仕掛けた盗蜂騒動を散水で収めて(・・?
ハチノスツヅリカ(外来種)は重箱式巣箱の欠点を見抜いているのか(・・?
飛騨高山の春遅く始まった異常分蜂の第二報
中部山岳高地飛騨高山の遅い分蜂の突然訪れと連続する異変(>_<)の第一報
飼育届も出さない飼育者への県農林課の対応は?
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
飛騨の暇人さん こんにちは 盗蜜は西洋ミツバチからですかor日本ミツバチですか?自分は西洋ミツバチに盗蜜にかなり会いましたが、生き延びたのは居ませんでした。本当に生き延びたのは奇跡と言えますね。お疲れ様でした。
2023/3/29 12:38
onigawaraさん こんにちは 私の巣箱への攻撃が日本蜜蜂からだったので救われたのかもしれませんね(^_-)-☆ 私の知人にも日本蜜蜂からの盗蜂攻撃を受けて巣箱から少し離れた所に出来るだけ自分の蜂が行かない様に工夫をして砂糖水で蜂を寄せて網で捕獲して難を逃れた人もいます、 私の場合は砂糖水の代わりに蜂の捕獲装置箱を制作して撃退しましが・・・('ω')ノ?
2023/3/29 15:13