投稿日:2023/3/30 09:51
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます
白花開花おめでとう御座います(*^-^*)
私のも白花で株分で3つに分けました。今年はバッチリタイミングで開花、白花小さいのに威力凄いですよ~(^^♪
2023/3/30 10:23
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.山田さん
こんにちは、威力凄いですか~‼
赤花より開花が遅いので、3月下旬から4月末までバトンタッチしながら誘引したいです。
2023/3/30 10:57
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
今日は!
あの白花金稜辺ですね、記憶に有ります。
立派な花が咲きましたね。
葉の色もくっきり深緑で素晴らしいですね。
2023/3/30 11:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/3/30 11:13
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
あ~ぼ~さん
こんにちは、ようやくようやく咲いてくれました。赤花と違って、茎が短かったので心配しましたが、咲いたので嬉しいです。
2023/3/30 11:56
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawaraさん
こんにちは、1鉢を4鉢に分けたので、株が充実するまで時間がかかりました。今後は、鉢がパツンパツンになるまで放っておきます。
我が家の赤花は、順調に咲き始めています。
2023/3/30 12:00
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
kyuchanさん、こんにちは
金稜辺白花には、私の知る限りでは、 “白花原種”と、 “白麗”という品種があります。どちらも、とても強い誘引力があります。原種の特徴は、全体に小振りで、花も大きくは育ちにくく樹勢は弱い方ですが短い花でも誘引力は強いのですが、白麗は葉丈も大きく、花も大きく伸びます。樹勢が強く、誘引力もとても強いものがあります。
2023/3/30 12:12
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
kyuchanさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
白花キンリョウヘンは遅めの開花の事が多いように思います^^
また誘引力も良いイメージですね^^
我が家では夏分蜂対策に使用しています^^
2023/3/30 17:27
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2023/3/30 19:30
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
こんばんは、吸引力は良さそうなので安心しました。キンリョウヘンの開花調整は、段階的に暖かい部屋に移動させたつもりですが、予想より早く開花してしまいました。予定では、5月末まで切れ目なく咲かせたかったです。
とても、夏分蜂まで持ちませんです。
2023/3/30 19:34
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
kyuchanさん、こんばんは
アルバというのは、白花全体の事をさす言葉です。金稜辺でもミスマフェットでも白花は、 “アルバ” と表記します。
2023/3/31 00:49
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
nakayan@静岡さん
こんばんは
なるほど、又、一つ新しいことを覚えました。ありがとうございます。待ち箱に置いたら、探索蜂が来ています。誘引力有りますね。
2023/4/1 17:56