おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/4/1 17:12
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
天空のみつばちさん
>門外不出ですよね
いや、強群なのはたまたまですね。
この群は昨年の5月10日に入居、27日に巣枠へ強制移行し失敗逃居し翌日重箱へ再入居してくれた群れでむしろ余計な苦労を掛けていたので第一発出になって嬉しいです。
2023/4/1 19:22
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
yamada kakasiさん
シーズン早いと気温の上がる午後に発出が多くなるんでしょうか?
今日は3日前に発出した蜂球がやっと入居しました。
この群はJirochoさんの巣箱に入居していただけました。昨年2群Jirochoさん蜂場で入居させてただいたので1群お返し出来て嬉しい次第です。
2023/4/13 22:02
重箱も分蜂制御できればいいのにね~( ´艸`)
余分な王台潰しますか?
そこそこの数母親群ですかね見惚れるような数です。
2023/4/1 16:08
おがおがさん,物凄い強群ですね。
何か秘密でもあるではないかと想像したくなりますが勿論門外不出ですよね。(笑)
高齢者のボケ防止には最適だと思います。勿論高齢者と言うのは私の事ですよ。
2023/4/1 18:50
おがおがさん、逃げたんですか~?
じゃ~出戻り娘ですね(笑)
2023/4/1 20:15
昨日歩いて一匹もミツバチが居ない姿に再浪人が頭を過りましたが忽然と消えたような野良ミツバチです。
幾ら分蜂の報があっても金稜辺の開花が間に合っても肝心のミツバチが居ないのでは何もなりませんね。( ノД`)シクシク…
Jirochoさん喜びますよ~良いな~♬ミツバチライフが楽しめますね。
2023/4/14 03:15
yamada kakasiさん、これは私のコメントに関してと言う事で良いのですか。
>私の実感としては、そのように思っています☜おがおがさんですか?後の記述を見ればそんな気がします。違っていたらごめんなさい。
飼育群の居る方は良いですよね、嬉しい悲鳴が聞けるんですから幸せです。
分蜂報告も自然群と飼育群の区別が必要だと最近になって思います。
2023/4/14 05:36
yamada kakasiさん、コメントありがとうございます。
確かに偶々なのか判りませんが何キロも歩いて見かけなかったこと、家の椿に集密に来るミツバチが昨年より激減していたことを併せて考えれば強ち偶々とは言い切れないものがあるのではと思った訳です。
飼育場内の待ち箱に入っても自然入居の扱いをされてます。
2023/4/14 21:01
yamada kakasiさん,本来は自然群と飼育群の区別なんですが飼育群でも自然入居とされているので頭悪いからゴチャゴチャなんです。
(*⌒∇⌒*)
2023/4/14 23:27
おがおがさん おはようございます。
発出おめでとうございます!大きなサイズですねぇ(^.^)/~~~
つい先日まで、発出は午後、午前中の雑事をこなし、昼食を済ませても間に合ったのが、もう午前の発出となりました。m(__)m
2023/4/2 08:47
私の実感としては、そのように思っています。だだ24時間監視カメラで沢山のコロニーを確認した結果でないことと、自分の不規則な監視の時間を考えると、誤っているかもしれません。
たとえば下は、2015年と2016年の分蜂マップを表にしたものです。分蜂が11時~11時59分と14時~14:59のピークの2つの山があります。間の谷はハチがお昼休みをとったわけでなく、分蜂監視者がお昼休みをとって確認数が減ったということも考えられます。私の仮説は、一番温度が高くなる14時頃をピークとする正規分布曲線を考えていました。
こちらは、2022年4月の分蜂マップ
分蜂確認地点は全体的に中部山岳地帯などの内陸部はいつも空白のままです。これは、分蜂の報告が飼育者の絶対数の多い人口の密集する海岸線に偏る傾向があるのではないでしょうか、加えて分蜂の確認ポイントが市町村の庁舎所在地に変更になったことも、多少の影響があるかもしれません。桜前線のように分蜂の推移を見るのに最適ですが
2023/4/14 04:07
天空のみつばちさん
どちらでも
>「分蜂報告も自然群と飼育群の区別が必要だと最近になって思います」については
自然群と飼育群の区別は、おおよそ現在の住処で区別しているような気がしています。飼育場から、つい最近分蜂した群れも、すぐそばの古木の洞を新しい住み家として選択すると自然群、飼育場内の待ち箱を選択したら飼育群なんでしょうか(?_?)
>「昨日歩いて一匹もミツバチが居ない」に状態については
ミツバチと観察者の双方の、実数と密度を抜きにして語るのは正確ではないと思います。
趣味の養蜂家にとっては、どちらでも良いことかもしれません。(*^。^*)
2023/4/14 20:42
天空のみつばちさん
アレ 自然群と飼育群の区別ではなく、強制入居と自然入居(待ち箱入居)の区別だったのですね。
2023/4/14 21:28
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...