投稿日:2023/4/22 15:09, 閲覧 421
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
2023/4/22 19:45
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
ティーハウスれりっしゅさん、再びこんばんはぁ~っす!
承知しました。自然のままにしてみます。
種って、そんなにちっちゃいんですか???
早く入居してくれると良いですね。
2023/4/22 22:54
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。コメント、ありがとうございます。
早速拝見してきました。
段ボール???なんですね。種が取れたら挑戦してみたいと思います。
キンリョウヘンって不思議な植物ですね。
2023/4/23 07:56
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
onigawaraさん、おはようございます。コメント、ありがとうございます。
お陰様で今シーズン既に2群入ってくれまして、全部で4群になりました。この4群を大切に見守って行きたいと思っています。
これから分蜂する群は、どこに行っちゃうんでしょうね?良い住みかが見つかると良いな。
2023/4/23 09:01
ティーハウスれりっしゅさん、あお父さん、おはようございます!
キンリョウヘン栽培の参考に、このサイトのユーザーさんが書いているページをご覧になって見てください→ https://hachinchu.seesaa.net/article/201904article_6.html
2023/4/23 06:35
あお父さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。待ち受け巣箱はもう置いていないのですか?今からが自然群が分蜂して来ると思いますよ。キンリョウヘンが咲いているので、確率は高いですね。お疲れ様でした。
2023/4/23 08:25
あお父さん こんばんは。
立派な花ですねー。花色も鮮やかで美しい~(^^♪
キンリョウヘンの花を楽しむなら、是非、訪花を楽しんで下さい。受粉して、種が出来れば、発芽するのも夢ではないかも?!
かなり難しいらしいですが、ソテツとか、松とかのザラザラした幹に自生する事もあるらしいですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
2023/4/22 19:07
あお父さん 多分、網を掛けないで、自然のままにしておけば良いのだと思ってます。
私も、探索さんがそのまま群を連れて来てくれたら、ネットを外して、受粉させた上げたいと思ってるのですが、護岸工事のせいか、探索さんのまんま、ずっと途切れないので、解き放てないで居ます。それも、困ったものですねー(;´д`)トホホ
種に見えない程小さいみたいですよ(´へωへ`*)
2023/4/22 21:40
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
楽しそう~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
私も種が採れたら、挑戦してみたいです(^^♪
2023/4/23 12:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...