ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
甘露蜜を吸っているトックリバチ!?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 4/23 , 閲覧 272

アブラムシから分泌された甘露が葉に

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2410132148261738342.jpeg"]

風が吹いてもなんのその、吸い続けます

[uploaded-video="e9e0baa0e1db11edb70dc5a5a8d67cd3"]

コメント7件

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/23

ハッチ@宮崎さん こんばんは。
丁度今日の夕方、蟻さんが同じような行動をしていて、写真に収めたばかりです。アブラムシも居ないのに、葉っぱ?を吸ってました。しばらく動かないの。葉っぱの汁を吸うのかしら?質問してみようかなと思っていた処ですが、この蜂を見ると、蟻さんも甘露蜜が着いてたのを吸ってたのかしら(・・?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1556174556470256940.jpeg"]

因みに、葉っぱは柿です。花が咲いたなぁ~って見てたんですがね(^^;

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 4/24

ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは!

日射が強くなると排泄が盛んに

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13006364470049877528.jpeg"]

葉に雫石が落ちる様になり照かります。

また、アブラムシを餌とするテントウムシも現れてアリとの攻防が観られます(^^)/

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/24

ハッチ@宮崎さん
という事は、もしかして、うちの柿の木にアブラムシが居たのかも。。
2年前に、その柿の木は、カイガラムシに征服されて、ビッシリとカイガラムシが集っていた事があります。また、カイガラムシかしら?明日チェックしてみますね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 4/24

ティーハウスれりっしゅさん、

以前アブラムシはキンチョール噴射などしていましたが、蜂来るの見付けてから放置するようにしたところ、

甘い甘雫石を出すに連れテントウムシの幼虫が増える様子があり、そのままにしておけばその幼虫がアブラムシを食べもちろん成テントウムシも沢山食べてくれますので梅の実も害なく成りました(^^)/

カイガラムシは駆除大変そうですが、蜜蜂が直接排泄汁ハニーデューを舐め摂る様子観てみたい感じがしますf(^_^)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/24

ハッチ@宮崎さん そうですねー。
朝見て来たら、今朝も蟻さんが寒そうに歩いてました。そして、光る場所を舐めてましたから、そこに蜜が在るんだろうなと思って、老眼鏡を持ってきました(+。∂)アチャー。。。
やはり、カイガラムシの初期? 白綿の粉粉?って感じ。きっとこれから樹液を吸って、貝殻を背負うのでしょうね。
駆除しないで、そのままにしてみようかな~。柿には申し訳ないけど、渋柿で、実っても干し柿作らないし。。。(#^.^#)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 4/24

ティーハウスれりっしゅさん、

見たいのは山々ですが、カイガラムシ害は大変で防除も難しいと聞きます。

その昔、背負っている貝殻集めて溶かしたら蝋になるのかと思ってましたf(^_^)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/24

ハッチ@宮崎さん 前回のカイガラムシ被害の時には、殺虫剤を掛けては、様子見をし、また掛けて、、、と、3回はやりました。その後、やっと死んだと思われますが、殻のまま、枝に張り付いたまま、化石になっちゃいました。スゴイ生命力ですよね~(@_@;)

今、ググってみたら、カイガラムシを駆除するタイミングは、最初の幼虫の時の貝殻を背負わない時期までだと。
結局、柿の木はそれで良くても、近くのブルーベリーやオリーブやジャカランダまでやられちゃったら困りますものね。
やっぱり防除した方が良さそうですね~(,,Ծ‸Ծ,,)

投稿中