投稿日:2023/5/4 13:23
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、niyakeodoiさん!
参考にしてもらおうと自分の日誌を探していたのですが、なかなか見付からず今日のコメントになりましたf(^_^)
実生~ボット植え~仮地植え を載せてあります。
この後、実際の定植場所に植え替えして栽培しています(^^)/
2023/5/4 18:32
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
niyakeodoiさん こんばんは 沢山植え替えされましたね。当方は4日前から発芽し始めました。4年後が楽しみですね。
2023/5/4 19:09
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
股火鉢さん コメントありがとうございます。4年後・・・長いです!。
2023/5/6 15:01