おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023/5/10 12:37
**** 6km離れた森の蜂場へ ****
今時は女王蜂なんだろうと思う。
下の写真はモンスズメバチ?かも知れない。
なにしろ、アイドルのようにポーズをとって「写して~~」と云ってるのではない。
++++ 自宅近くの林へ +++みつばちレストラン+++
下の写真はヤママユの様だ。
お蚕さんに似ている。蚕の原種なのかな?
調べれば分かるのだろうが、今の所は見てるだけなので構わない。
気になったので調べてみると:
カイコとヤママユガの幼虫は、行動や体の状態、生活の様子などまったく違うガであると言っていいほど異なっていた。たとえば、前者は平面を、後者は枝を歩くのに適した構造の脚であったし、後者は仲間の幼虫が近くにいるとエサを食べなくなったりした。マユの糸の長さも後者は前者の半分程度しかなく、また前者はどこにでも卵を産むが、後者は食草の枝にしか産まなかった。これらのことから、カイコは長い年月をかけて家畜化されてきたことがわかった。
**********************
最近はにほんみつばちは8群で皆元気なので、変わった事がないと目移りしてしまう。
生き物は巧妙でどれをとっても吸い込まれるようだ!