投稿日:2023/6/4 18:00, 閲覧 310
3日の日に7段で底板に付きそうな感じで越冬して春の分蜂を最低でも三回はしてると思う群で分蜂後二段採蜜(蜜切)して一段継箱をした二群が又も底板に付きそうになっているので、中旬まで待ちきれづ採蜜に踏み切りました。
できれば二段づつ撮りたかったのですが、どちらも二段目は蜜蓋はほぼかかっていたのですが花粉がちらほらあったので諦め、この後の状況で再度採蜜するか、秋まで待つか決めたいと思ってます。
巣板を包丁を入れて三枚におろすようにして垂れ蜜で一日半、二段で7Kg(220×220×150)糖度は79.5度、美味しい蜂蜜が頂けました。あとは細切れにしてザルに入れて垂らしていますが、後3Kg位取れそうです。
今年は越冬群で採蜜できそうな群がまだ3群あるので六月も忙しくなりそうです。
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
onigawaraさん、コメントありがとうございます。重箱を7段積むのはちょっと抵抗があるので、状況を見つつ5段から6段で採蜜後の巣箱の高さになればと思ってます。
2023/6/4 20:12
有亀園じーじさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 少し採蜜に早いけど綺麗な蜂蜜が採れましたね。1段で5.1kg強貯まりますので、7kg⁺3kg=10kgですので、ほぼ満杯でしたね。大分山荘のフローハイブを載せている群にフローハイブに貯蜜が見えますので、その下の重箱に貯まってきた証拠ですね。自分は6月20日過ぎに冬越し群を、全群採蜜しますね。蜂蜜自体は必要では無いのですが、巣版が伸びて来て継箱が必要ですからね。蜂蜜は感謝して頂きますよ。お疲れ様でした。
2023/6/4 18:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...