ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
増えてきた〜!嬉しい。ミツバチのサイクルによる減少もあったのかも。

みつはるぎ 活動場所:愛知県
2023.5〜分蜂群を迎え入れました。 自宅の庭先で養蜂しています。 みつばち勉強中です。 みつばちが幸せに生きれるよう 頑張りたいです。
投稿日:2023 6/7 , 閲覧 213
令和5年5月2日分蜂群入居

一週間後


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1004445541008504479.jpeg"]

2週間後


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3016072651447899811.jpeg"]

一ヶ月後


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10390968295594601051.jpeg"]

増えてる!嬉しい。最近は歩いてる子も見かけない。舌を出して死んでる子は一匹いた。沢山の蜂さんが蜜を運んでるのを見るの嬉しい。

下の針金から3センチくらい巣が伸びて、巣板も巣箱にびっしり増えたら、巣箱を足そうと思います。

コメント14件

カズマル 活動場所:埼玉県
投稿日:2023 6/7

みつはるぎさん

こんにちは。順調そうですね。これから新蜂が誕生して、ますます賑やかになりますね。

継箱は、箱の側面に巣板が達してから、充実した後で大丈夫です。

あまり早くに継箱すると、縦長の巣板になるようです。

頑張ってください。

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:2023 6/7

みつはるぎさん

こんばんは

健康な蜜蜂が順調に増加して良かったですね^ ^

カズマルさんの仰る通り継ぎ箱が早いと真ん中だけ伸びて巣箱の中が充実しません。

でも、

蜜蜂の勢いが良いとあっと言う間に伸びます。私は、継ぎ箱の時に先端を折ってしまいました(//∇//)

でも、蜜蜂見る度に嬉しいですね^ ^

みつはるぎ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 6/7

カズマルさん

コメントありがとうございます!

〉〉あまり早くに継箱すると、縦長の巣板になるようです。

なるほど。まだ継箱はしなくてはいいとは教えてもらいましたが、理由を知りませんでした。勉強になりますし、理由が分かると忘れませんね!

また、勉強させてください!

みつはるぎ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 6/7

みるくさん

継箱が一つしかないので、早めに作っておこうと思います!

ほーとに、すごいスピードですね。嬉しい悲鳴です。

ほーんと、蜜蜂、どれだけ見ていてもあきません。面白いし、たのしいですね。出会えて良かったです。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 6/7

みつはるぎさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。参考のために自分の飼育方法は今年捕獲群は4段継箱をして6段で飼育しますが、1段ずつ継ぐのがミツバチに好いかも知れませんが、2段の軽い時に継ぐと来年6月までは完全放置ですね。掃除も1回もしないですね。巣箱内はこんな感じですね。巣版が偏ったことなど12年目ですが1度も無いですね。巣版が偏る人のを見て居ると、巣落ち防止棒が木で4角の大きいのが1.5~2cm幅が多いですね。地域によっては、それでも良いと飼育者は言いますね。巣版が偏るのは継箱が問題では無いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6272505139491206245.jpeg"]

是は自然入居したばかりの巣箱ですね。1段目が綺麗に埋まって来ていますね。20日くらいですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5384457710177905749.jpeg"]

是は少し早いですが、日よけベニヤ版を張る為に、4段継箱しました今年群ですね。https://38qa.net/blog/359876                 是が1年経つと下の様になりますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10293976807462255428.jpeg"]

6段目の巣落ち防止棒が見えて居ますね。今月の終わりに1~2段採蜜予定ですね。お疲れ様でした。頑張って下さい。

みつはるぎ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 6/7

onigawaraさん

二段継箱する事、Onigawaraさんが他の型に投稿されているのをみて、勉強になるなぁ、と詠ませて頂いてました!

とても綺麗な巣ですね!斜めに巣を作っているのも面白いですね!久志さんの本にもこのような巣が載っていた気がします。

拝見すると、箱には焼きなど入れてないようですが、一度住んでる場合の継箱には焼いたり、ミツロウを塗らなくても大丈夫なのでしょうか。

みつはるぎ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 6/7

日子を拝見したら、ミツロウ塗って見えますね。墨汁も塗られてるのですね。

面白いですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 6/8

みつはるぎさん こんにちは 墨汁は遊び心ですので、巣箱が高温になりますので、真似はしないで下さいね。継箱には塗らないし、焼かないですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/599455558250027331.jpeg"]

是は日よけベニヤ版を張っているのですが、角々の隙間が大事ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11037383333637052986.jpeg"]

巣箱との隙間に手を入れるとスーと冷たい風が抜けているのが分かりますね。扇風蜂が居なくなりますね。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2023 6/12

みつはるぎさん、突然コメントします。日本蜜蜂巣板の成長は蜜源の多い場所・巣箱の大きさでも差が有りますが成長する平均的長さは、75㎝前後です。継箱の準備は15㎝の高さの箱が5個有れば1年間の飼育に耐えられます。この春の分蜂群は、順調に育てば10月始めに最上部を切り離し採蜜が出来ると思います。日常管理その他「みるくさん」に聞かれれば良く分かると思いますし、実物を見る事一番の早道です。頑張って下さい。

みつはるぎ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 6/12

onigawaraさん

(笑)なんでも遊び心大事ですね。

それにしても、色々と考え、工夫されていますね。

勉強になります。なかなか皆さんの様に大工仕事がうまくいきませんが、私も色々と知恵をしぼってみたいと思います!

みつはるぎ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 6/12

清.佐さん

えー!今年に採蜜なんて想像していませんでした。うれしい情報ありがとうございます!

五段ですね。今日、近所のホームセンターを二つ回ったのですが、両店とも2.5㍉の厚さの板がありませんでした。珍しいのですね。

早めに都会で強いれてこようと思います。取りあえず、あと二段!!楽しみにし作ります。

今日、みるくさんから清.佐さんのお話を伺ったところです。

また、お尋ねするときがあると思います。

宜しくお願いします。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2023 6/12

こちらこそよろしくです。巣箱を組み立てるコツは、➀板の選定⇒板幅15㎝の板が湾曲していない物を選ぶ事です。➁板の切断⇒板の平らな面に対して直角に切ること。➂組立⇒板の接合部をFクランプで強く締め付けて接合部を狂い無く平に揃えてスクリュウ―釘(ステンレスネジ・フレキ付き⇒細く割れ難い)で、板厚の3倍の長さの釘を用います。皿の下が1/3にネジ山の無い物が良い。

重箱式巣箱を作る時、Aタイブが一般的・板の大きさが全て同じ寸法で作る。

Bタイブは板の長さが垂直部と水平部の長さの違う板を使用する。垂直部は水平部より板厚2倍短い板を使用します。このタイプの方が簡単に組み立て出来ます。

Aタイプの板でBタイプの組み合わせで作ると、巣箱は長方形に成ります。私は長方形で使用しています。

平らな所で板を並べ、上下の板をFクランプで挟み確り固定する。一ヶ所づつ小口のを揃えてビス止めする。

解ってもらえるかな・・・・・


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18249704193329383057.jpeg"]






みつはるぎ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 7/2

清.佐さん

大変お返事が遅くなりました。

読みながら作らせていただきました!

正直良くわからないとこも多かったですが、こうゆう意味かな?と思いながらなんとか3つ作れました。

ただの箱に見えても難しいですね。

やっていくうちに上手になるといいです。

また、ご指導宜しくお願いします。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/2

フオローして頂ければ、貴方から個人的な質問もダイレクトメールで、相談頂けます。他人への迷惑もかけずに必要な情報のやり取りが出来ますので活用ください。

投稿中