投稿日:2018/10/11 11:14
きのう十日に 内見したところ、 蜂群れの底が 四段目越えて来た。 ここの先輩方は 五段一杯になってからとか 秋に四段目なら採らずに冬越しとか まだ採らないようですが、 奥会津の猪俣プロに相談したら 「四段目一杯なら一段採って 採ってのちまた四段目一杯になったらまた一段採るのが良い 二段一遍より一段づつの方が蜜蜂の負担少ない」とのことで、 この十四日(日)に採ることにして これから養蜂始めたい人にも見てもらおうと思います。
巣落ち防ぎの針金は 下のが六段目 上のが五段目。
底板に水落ちている これ初めてのこと、 蜂蜜から出たのかな? 巣箱からは 蜂蜜の匂いがプーンと漂ってくる。
先輩から教わったように 巣脾来ているか軽く叩いて音で調べるが、 どの段も違う音がして 分らない。
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...