投稿日:2023/6/13 19:06
Birdmanさん
コメントありがとうございます!
前回 たまたま 蜂雲から蜂球、入居を見られて なんとも言えぬ感動シーンを見せてくれて、今回も見たいけど 仕事が…。
入ったかどうかその様に確認すればいいんですね~勉強になります。
今週はこちらはずっと雨模様なんですが、ワクワクしながら静かに見守ります。
2023/6/14 05:30
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
うみなしさん 動画からは、これは入居しそうですね。静かに見守りましょう。
もし入居しているかどうかの判断が難しい場合は、午前中早くに、巣箱を少し傾けてすき間からスマフォ等を差し込んで、中を5秒ぐらい撮影してみればわかります。その時間でその位の時間でしたら影響ありません。入居していれば中に蜂球があります。
2023/6/13 22:36
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
巣落ち→逃去群 多分本巣に入ってくれたと思う
巣落ちから、逃去。日よけを先延ばしにしたから(泣)
12月の貴重な蜜花粉 【お茶の木と枇杷】
同時に2箱オリエンテーションフライト
クロメンガタスズメのご訪問とどうやら…
オオスズメバチ飛来確認