越冬した3群の全滅。。。あり得ない!!!でもあり得る事なのが自然界

  • もみ

    静岡県

    ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱

  • 投稿日:2023/6/26 17:42

    越冬して喜びもつかの間、すべての群に逃亡された。しかもスムシの地獄絵図までいただいた。西洋ミツバチは今年も入居したので遠くに疎開させたにも関わらず、多数の西洋ミツバチの襲撃に勝てず、スムシ、ゴキブリ、満載。泣く泣くスムシだらけの巣板をバーナーであぶり、焼き付くした。今年の秋の採取は無くなりました。

    自然入居した一群のみを残し、西洋ミツバチは疎開先で絶えることを期待しつつ、重箱式で飼育してみようと思っている。ダニがついてもいいやー

    コメント

  • ゴジラ

    長野県

    今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)

  • こんばんは。 私も西洋さんは見なかった事に(笑)しています。m(__)m しかも本日巣落ちを見つけてしまいましたm(__)m 人生山あり谷ありですm(__)m 自然入居群の無事の越冬を願っていますm(__)m

    2023/6/26 19:46

  • もみ

    静岡県

    ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱

  • ゴジラさん 西洋さんはすこぶる元気です。既に二段いっぱいになってます。

    悔しいのでここで蜂蜜を頂こうかと思います。取れるかな?

    2023/6/26 22:59

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂