投稿日:2023/7/2 10:55, 閲覧 366
ここ生き物たちの森は3年前まで杉林だった。
今は落葉樹などの森に変わってきたが蝉の抜け殻? なぜ、ここに?
蝉は7年位幼虫で土のなかで暮らすと聞いた事がある。
検索してみたら種類によって違っており短いのではツクツクボウシが1~2年。納得。
ツクツクボウシ 1~2年
アブラゼミ 3~4年
クマゼミ 4~5年
この抜け殻は小さいからツクツクボウシかな?
●ラッキーセブン群 問題は無さそう。
金網を張ったので底の汚れ具合を(巣落ち有無)簡単に覗けると思いきや、
蜂がびっしり張り付いており顔を傍に近づける事はできない。
どうやら巣落ちはしていなさそうだ。
●丸洞・角洞連結群
少しづつ角洞に入り込んできてはいるが、、冷やかしなのか何かが起きるのか分からない。
●ラオス1号基群
蜂の数がもともと少なかったのに、今日は一段と少なくなっている。
しかし、花粉を盛んに搬入しているので、超弱小群が頑張っているとしか言えない。
●ラオス2号基群 問題ない。
●逃げナイン群 問題ない。
●丸洞簀の子群 夏分蜂した疑いあり、出入りは減った。
●山桜麓天然入居群 入居した時から弱小群だが出入りが少ない。
●重箱簀の子群 消滅方向。
おしまい
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
お疲れ様です
自分が住む茨城でも 昨日 蝉の鳴き声を聞きました
今回の梅雨前線が通過すればそろそろ梅雨明けですかね~
2023/7/2 11:59
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん こんにちわ!
小さかったのでツクツクかな?と思いました。
まだ、鳴き声は聴かれませんが直に~~~~~~~
コメントをありがとうございます。
2023/7/2 12:09
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
最初は ヒ だと感じて聞いています。
でも、ヒ~~~ヒナ・ヒナ・カナ・カナ・カナ? 物悲しい!
日暮だから夕方鳴くかと思ったら、早朝も鳴くんですね。
びっくりしました。
大群が鳴いて幻想的です。
昔、山の上に野宿だ蚊帳吊って、早朝に聴こえたので、、、笑っちゃった!
2023/7/2 16:06
おっとりさん、こんにちは!
土まみれになっている脱け殻の蝉はニイニイゼミですね(^^)/
2023/7/2 11:22
おっとりさん、
ツクツクボウシとニイニイゼミ書き間違いしてましたm(__)m
ツクツクボウシは夏の終わりですね(^_^;)
2023/7/2 13:45
ヒグラシの鳴き声、昆虫図鑑に「カナカナカナ」って表現されているのですが、私にはそう聞こえずずっと身近には居ない幻にセミかと思ってました。
ひひひひ~て鳴く蝉がヒグラシだったなんて~(;_;)/~~~
おっとりさんは何て聴こえますか?
2023/7/2 15:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...