投稿日:2023/7/6 13:21
7月に入って畑の管理作業が急ピッチです。
第1圃場:約400㎡の場所です。トマトの捻枝、誘引、除草・・・。
収穫も始まりました。
キュウリは毎日4~5本ずつ収穫しています。
ゴーヤはまだ先ですね~。
ナスは中々大きくなりません。
ピーマンは「ピーたろう」中心です。
カボチャもようやく大きくなってきました。手の届かない所は除草剤を使いました。
スイカは小玉スイカです。防鳥ネットでカラス除けしています。
座布団も敷いておきました。現在、20個位が着果して肥大しています。雨が続いたので病気が心配ですね~。
もう一つの畑はサトイモ、トウモロコシを植えています。
残りは大豆、黒豆、小豆、蕎麦の予定です。草ぼうぼうで雨続きだったので耕すことができず、仕方なしに渋々除草剤を使いました。
黒豆と大豆をセルトレイに蒔いておきました。
大豆はちょっと発芽が悪かったです。
それぞれを移植しました。
植えたのは約50㎡ほど。疲れました。
トウモロコシもカラスやタヌキ防止の網やテグスを張らないといけません。まだまだ作業が続きますε=( ̄。 ̄;)ふう~ 。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
cmdiverさん こんばんは。
3反チョット畑:約3,000㎡(約900坪)は大変ですね~。私の5倍の面積です!。
お互い熱中症に気を付けて農作業しましょう。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/7/6 20:36
どじょッこさん こんばんは。
菜園は大変ですね・・・。
草の他 カラス・狸・イノシシ・鹿・・・
私も3反チョット畑に色々植えていますが、草の処理には困っています。
メッシュの柵の近くはナイロンカッター刈払い機で畦岸は自走式、石崖は背負い式刈払い機・・・。
今日の岡山は非常に蒸し暑く保冷剤ベストに空調服でも堪えました。
熱中症に罹らないよう気を付けて頑張ってください。
2023/7/6 19:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。