ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
7/5:雨の日の作業は足場板(道板)の細断。こんな事しかできません。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 7/5 , 閲覧 311

午前中はミニトマト農家の圃場で栽培方法や技術について談義していました。話に夢中で画像を撮り忘れていたので、帰宅してからガックシです(ノД`)。

午後は相棒と足場板(道板)をカットして継箱の準備をしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11334487314262069717.jpeg"]

取り敢えず、これを組み立てれば継箱は足りると思います。たぶん・・・(^-^ )。。。

コメント6件

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 7/5

どじょッこさん。お疲れ様です。沢山の継ぎ箱の用意凄いですね(^_^)/~~ 私の所も継ぎ箱が少なくなって来ましたので製作しなければなりません(泣)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/5

どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 多群飼育は大変ですね。3群の飼育でも蜂蜜は余りますからね。3群の飼育が一番ですね。巣箱もこれで終わりですか?お疲れ様でした。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/5

オッサンハッチーさん こんばんは。

今年は嫁入りした分蜂群が20群ほどいます。現在は5段重箱ですが、秋に備えて2段継箱する必要があり、40箱は無くなってしまいますね~。

越冬群になると重箱数は確定するのですが、こればっかりは出たとこ勝負です。コメントをありがとうございます(^^*)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/5

onigawaraさん こんばんは。

何だかんだで飼育群が増えてしまいました。今年の取組が限界でしょうね~。来年からは縮小しようと思っています。

飼育群が多くても蜂蜜は譲渡がほとんどなので、家主さんとの提携:物々交換で無くなってしまいます。アハハ・・・。。。

コメントをありがとうございます(^-^ )。

股火鉢 活動場所:滋賀県
投稿日:2023 7/5

どじょっこさん こんばんは 沢山の足場板のカット、ご苦労様です。当方も継箱不足で製作していて、どじょっこさんの幅広足場板を半分にカットされることをヒントに巣箱の高さを一定にする方法を試みました。スライド鋸で横幅をカット後、カットした板を直角に置き少し端を切り落とし、次に高さになる位置決めして少し端を切り落とした反対側を切り落として巣箱の高さを一定にしようとするものです。それらで組み立てたところ、巣箱の高さが揃ったものとそうでないものとできたので、次回の継箱製作時にも試してみます。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/6

股火鉢さん おはようございます。

足場板も微妙に厚さや幅が異なります。湿っている物や乾燥した物など様々です。出来るだけ赤みで芯部分の多い物、節の少ない板を選びます。

まず足場板(厚さ35mm、幅240mm)の一端を直角に切って、所定の長さでカットします。私の場合285mmで切り揃えます。厚さ36mmであれば、長さは284mmでカットします。

それを1枚ずつ重ねておきます。これを半分の幅で切り揃えますが、足場板の幅も均一ではないので、片方の長さを120mmで固定します。直角に置いてカットすれば片方は幅120mm、もう一方は120mm前後の板ができるので、それぞれを分けながら4枚組み合わせていきます。

多少:0.5mm程度の誤差はありますが、概ね上手く組み合わせ出来ますよ~。ご苦労様でした(^-^ )。

投稿中