ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
7/4:蜂友から「巣落ちしたようです。」の連絡で行って見ました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 7/4 , 閲覧 507

蜂友から7/3の午前中に巣落ちの連絡があったのですが、当日は行けずに今日8時に向かいました。巣門周辺に蜜が垂れており、巣箱内は巣板が相当落ちていると思われ、「数日後に逃去するでしょうね。どうするの?」

「仕方がないので自然に委ねます。」との事でした。どうせ、蜂球も作らずに一斉に出かけるだろうと思っていたら10時過ぎに、「逃去したようです。30mほど離れた柿の木に蜂球ができています。」との連絡があり、思いのほか早く行かなきゃね~!!と急行しました。

流石に逃去群はでかいです。女王蜂はいるとは思いますが、取りこぼすのも嫌なので、巣箱を柿の木に固定して、息を吹きかけたり刷毛で追い込んだりしながら入居させました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7696429919654239074.jpeg"]

逃去した箱を開けて見るとほぼ全部の巣板が落ちていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7992914824681074046.jpeg"]

巣枠式巣箱だったのですが、巣枠を無視して巣板を形成したので巣枠を取り除いたそうです。当然、強度不足で巣落ちするでしょうね~。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11260108342591298806.jpeg"]

天板スノコの上に重箱2段分のスペースを確保して子育てや貯蜜部分を入れておきました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6799483470073635058.jpeg"]

一週間ほどしたら撤去します。巣箱が置いてあった場所に強制入居させた巣箱を置いておきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/31945862142995448.jpeg"]

蜂友も「逃去したと思えば同じことだから・・・」と、半ば諦めモードなのでちびっ娘達に委ねます(^^*)。

コメント8件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 7/4

こんにちは

なるほど、巣枠式の巣枠を取り除いたのでしたか。それは巣落ちしますよね。

でも巣枠を無視して増巣するのはわかりますよ。(^^ゞ

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/4

どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 継箱に墨汁を塗らない方が良いですよと、言うところでしたが、単枠式の巣箱だと書いて有るので納得しましたね。しかし自分も昔から待ち箱には墨汁は塗るけど継箱には塗らないですね。手で当たると塗って居る方は何倍も暑いですね。こだわりも大事ですがね。墨汁を塗ると古いのは新しくなるし、新しいのは落ち着くので、良いのは良いですがね。お疲れ様でした。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/4

今晩わ❣️

余計な節介の後始末ご苦労様です(笑)

色々な飼育者の面倒を見るのも大変ですね。σ(^_^;)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/4

たまねぎパパさん こんばんは。

巣枠を奥の方に半分入れていた巣箱の前側から増巣していたそうで、天蓋にくっつけていたので(ドンゴロスを入れておけば良かったのに・・・)、巣枠を撤去したそうです。

巣枠を嫌うのは当たり前なので、まあ、色々と勉強になります。コメントをありがとうございます(^^*)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/4

onigawaraさん こんばんは。

重箱は黒塗りですが、底板が無いので開放巣に近い通気性があり、巣落ち防止棒は竹材のクロスなので十文字の1.4倍の接着面があります。キ型と同様ですね。

墨汁仕様巣箱は私の巣箱なので、それなりのリスクや技術を理解して体得していなければ、継続は難しいでしょうね。アハハ。。。

コメントをありがとうございます(^-^ )。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/4

どじょッこさん  こんばんは。

友達をほっとけない性格丸出しですね・・。

私は好きですね・・・。


私も巣枠式で自然入居した時は巣門側から営巣しましました。

右が巣門側です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15632912079764404922.jpeg"]


横長式は奥からです。

上が巣門側です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2354502237530201242.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/4

ふさくんさん こんばんは。

色々な方々がいるのは当然です。経験や習熟度、ちびっ娘達との接し方や飼育スタイルなど・・・。要らぬお節介かも知れませんが・・・。。。

家主さんは果樹園農家で日本蜜蜂を大事にしていらっしゃいます。飼育するより居着いて頂く感覚だと思いますし、経験値がまだ少ないだけとの認識でいます。

私も思わぬ事に巡り合えて勉強になり楽しいですね~。コメントをありがとうございます(^-^ *)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/4

cmdiverさん こんばんは。

何でも熟されるcmdiverさんの様にはいかないどじょッこです。お節介丸出しですね~。アハハ。。。

農機や重機の扱いや営農技術。蜜蜂の巣枠式、遠心分離機・・・。私はアナログ世代のままですね~。コメントをありがとうございます(^-^ )。

投稿中