ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
裏山もあるのに、余程蜜源少ないのかなぁ?

四季ハッチ 活動場所:福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、…もっと読む
投稿日:2023 7/21 , 閲覧 493

以前も投稿したのですが、今朝方見てあらためてミツバチの集まりの凄さに思わず・・・

[uploaded-video="96fae090276811ee92c493cb4d62a910"]

巣箱の巣門から飛び出る蜂は、明らかに方向が分かれてる。蜜源の場所が違う。このヘンリーの方向にも明らかにたくさん飛び出てる(^ω^)

こんなに素晴らしい蜜源になるとは知らず・・・かなり伐採してしまい・・・もう少し我慢すれば良かった\(//∇//)\

コメント3件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/21

おはようございます。

このヘンリーは巣箱から何メートルでしたか?

四季ハッチ 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/21

おっとりさん、15〜16mでしょうかね。

さっとん 活動場所:静岡県
投稿日:2023 7/21

四季パッチさん

こんばんは

ヘンリーはこの時期貴重な蜜源植物ですね。

最近は花粉団子をつけて帰ってくるミツバチが殆どいません。巣箱の重さを確認して給餌してます。

以前与えた酒粕パテは一群は10日ほど経ってから確認したら おかわりを要求されました。

他の一群にも与えましたが 問題の巣箱で以前スムシのことで質問した群れは スムシにより逃去しましたので 残っていました。

酒粕パテは健康群には受け入れてもらえるようなので 明日与えてみようと考えています。

投稿中