たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
クラピアってK7、K5、K3だけじゃないのですか?Sは初めて聞きました。
我が家のはクラピアの中で花が多いからK3を選びました。ピンク色でかわいいでしょ。(^^ゞ
庭をタイムでグランドカバーするつもりがクラピアに変りました。(^^ゞ
今日は腕が筋肉痛です。三脚禁止で手持ちで振り回し肩も凝っています。
コメントありがとうございました。
2023/7/22 15:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますMichaelさん
MichaelさんもK3を植えているのですか、背丈が高く成長するのが遅いけど花が多めに咲くと聞き購入を決めました。
種が無いので必要以上に増えないのが良いですね。種子法で保護されているみたいですね。
コメントありがとうございました。
2023/7/23 06:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
クラピアは蜜蜂の訪花があり、草を抑えると言う事で購入しました。
草刈りをして後ろを向くともう草が生えたきています。(^^ゞ
2023/7/23 08:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはテン&シマさん
私が調べた資料と全く同じです。
K3今日植えたいけど暑そうな。(^^ゞ
確かにピンク色の花なので一番ヒメイワダレソウの遺伝子が入ってそうですが私にはわかりません。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/7/23 15:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
今日はお越し頂きありがとうございました。何のお構いもできず知らないうちにお昼になっていましたが気をつけて運転してください。
ありがとうございました。
2023/7/23 15:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはACJ38さん
K3を10ポット買うと送料無料に負けました。(^^ゞ
開花時期が6~9月だと良いですね。
南あわじ市のパン屋さんの庭にも咲いているそうなので、明日南あわじ市まで納車に行くので見てきます。
コメントありがとうございました。
2023/7/23 23:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
これはK3ですね。
濃いめのピンクで花数多目です。
私も昨年植えましたが…他のヒメイワダレソウに比べ比較的生育が悪く背丈が高いように思います。
ただイワダレソウには西洋みつばちは訪花しますが、日本みつばちはあまり訪花しないように思います。
まぁグランドカバーとして植えておられるので問題は無いのでしょw
それと私も良くわからず毎年色々なイワダレソウを植えて、その度枯去っておりますが…如何やら普通は凄い勢力で植える場所には気を付けないといけないとの事でした^^;
品種によっては何らかの規制?があるとハニーエイトマンさんに教えて頂きました。
2023/7/22 21:04
たまねぎパパさん こんばんは
K3をたくさん購入されたのですね。
以前にお渡しするのを忘れていましたS1には和洋ちびっ娘達がたくさん訪れます。SnとKnの違いは諸先輩方のコメントを参考にしています。
開花期間が6〜9月と長いので夏の蜜源枯渇期の一助となっています。
そうそう 近隣のピーチパフェ屋さんの中庭にもクラピアが満開、和洋ちびっ娘達がたくさん訪れていました。
2023/7/23 22:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...