投稿日:2023/8/23 19:21
台風の前に継箱するかなど、ご丁寧なアドバイスありがとうございました!
あれからまたしばらく経ったので、内見をしてみようかなと様子を見に行ったら、アシナガバチが狩をしに来ていました((((;゚Д゚)))))))
ホバリングしながら1匹で帰宅する娘蜂を狙っています。
慌てて、電気ビリビリラケットを持ち、5分ほど空振りをした後にようやくしとめました。
向こうも本気でまっすぐこっちに来るので、滝のように汗をかきました。怖かった〜
その後、午後に時騒ぎがあり、治ってから内検したところ、底まであとギリギリなほど巣板が伸びていました。あわや!
2段の時は心配になるほど軽かった巣箱、3段になったら持ち上がらないかと思うほど重かったです。
手元が見えず、数匹重症を負わせてしまいました。苦しんでいたので、人生で初めて意図的に可愛がっている生き物を楽にさせてあげようと殺しました…
次回5段目を入れるのは1人では絶対に無理なのは確信しました。次は採蜜しても良いのものかな?
時騒ぎの様子↓
4階建になった巣箱↓
このあと、台風対策として建物と塀の間に木材をそれぞれ挟み込み、ガッチリ固定しました。びくともしなさそうです。
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。