投稿日:2023/8/24 07:03, 閲覧 528
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こばっち♪さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分ならもう少し様子を見ますね。復活するかもわかりませんが、あと5~10日すると花が咲く樹木も出てくるので、元気になりそうですね。お疲れ様でした。
2023/8/24 07:16
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
onigawaraさん
おはよーございます(*^^*)
やはり、もう少し待つのが賢明ですよね♪
箱を持ち上げた時に、結構ズッシリしてたので
『無王になったならスムシに荒らされる前に解体して採蜜‼️』
が頭を過ったのですが
『もし、女王が居て巣の再建途中ならσ(・_・)は悪者』
なんて事を考えてました(-_-;)
いつも有り難うございます(^^)
2023/8/24 08:01
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の所にも3年目の元巣夏分蜂を繰り返し…先日消滅したかと思い込んでいた群が…どうやら消滅をして居らず。
産卵を再開させたように思います^^;
日誌で初めての消滅って投稿しちゃったわ(ーー;)
と言う事でスムシでボロボロになっても良いようなら…そのまま様子を見られても良いのではないでしょう?
私のお師匠様もこの時期消滅したと思い込んで巣を処分してしまう方が多いけど…そのまま放置して居ると復活する事があると仰って居られましたよ〜w
2023/8/24 18:19
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
葉隠さん
コメント有り難うございます(^^)
σ(^∀^*)も「勢いを増す可能性」にかけてみます!!
輻射熱遮断ですかぁ(゚∀゚ ;)タラー
林の中に置いてる群れで、朝日はしっかり当たるけど
午後には木陰になるから暑さ対策はしなくて良いと思ってました(;^_^A アセアセ・・・
対策を講じます!!
(人''▽`)ありがとう☆ございます
2023/8/24 20:26
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
Michaelさん
こんばんは~~
この群れは、入居時から『無王か?』『あ!復活した!!』の繰り返しなんです(-_-;)
これで、3回目の『無王か?』です(;^_^A
スムシでズタボロ覚悟でこのままにしておきます(`・ω・´)ゞ
ズタボロにならない様、毎日祈っておこう(笑)
いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます♪
2023/8/24 20:29
こばっち♪さん
”結構ズッシリ” … 貯蜜不足ではない、有蓋死王台1個、王椀複数、巣板に働蜂産卵の兆候無し。(G1 冗)
以上のことは、健全群でも今の時季に普通に見られます。この群は全く問題なく、盛夏を過ぎれば群は育児を開始、勢いを増す可能性が大きいと判断します。
2枚の写真いずれも多くの蜂が温度のより低い側に集まっている。これは日射し、輻射熱遮断が不足している可能性があります。
2023/8/24 08:25
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...