おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん
下界に出穂していない?????
そちらは寒いのですか?
千葉県ではもう稲刈りを始めた所もあり、台風が来る前に刈る人が多いと思います。
その田んぼは慣行農業で農薬を使っているんですね!
2023/8/26 12:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん はい。
では、数日後を楽しみにしています。
地味な調査がいつか役にたちます。
教えてください。
カメムシ防除とかで空中散布をしますが、それは花粉の時期が終わってからですか?
それとも完全にかち合う具合の悪いタイミングですか?
2023/8/26 12:52
おっとりさん こんにちは♪
どんな大工さんかと思えばおっとり大工さんだったんですね^^;
お疲れ様でした!
2023/8/26 11:05
おっとりさん♪
お父様は大工さんだったんですね! 只者ではないと思っておりましたが(笑)。
実は私も若い頃、大工を少しかじったことがあります。職人になる前に辞めました^^;
下界にまだ出穂していない水田がありましたので、時々観察してみたいと思います(^^)
2023/8/26 11:55
下界の水田は平野部で、一つの田んぼ当たりの面積も広いので、農薬は散布している可能性は高いですね。調べたわけではありませんが…
2023/8/26 12:35