投稿日:2023/9/16 13:39
まだまだ暑いですね。
今朝も様子を見に行ったところキイロスズメバチが2匹、襲いに来ていたので電撃ラケットで戦いました。
ふと見ると、屋根を支えているロープにハチダンゴができていました。
噂に聞いていた熱で黄色スズメバチをやっつけている途中らしく、スズメバチの手足がはちだんごから飛び出していて、むなしく助けを求めていました。
と、ここで、足元がなんかさわがしい。
蜂が幼虫を運んでいるではありませんか!!
なんで落ちたの?!と思いながらどうにか巣門に戻すしたのに…
しばらくするとまた運び出されてしまいました。
巣箱の横にももうアリが集っていますがもう1匹幼虫が。
さらに観察していると弱っている蜂を元気な蜂(若い?)が引っ掴んで巣から遠ざけていました。
これはどういう行動なんでしょう。もしかしてキイロスズメバチに生贄として差し出してる…?など仮説立てて観察していました。
午後も敵がたくさん来そうです。
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
SakuraPさん こんにちわ!
熱殺行動に参加すると日本ミツバチにも被害がでます。
戦って死んでしまった日本みつばちは元気な蜂が外へ運ぶのは普通です。
死んでしまっものは遠ざけている( ^^) _U~~
決して生贄ではございません((+_+))
幼虫もたまには元気に育たない事もあります。
そんな幼虫も死んでしまったので、巣箱の中を綺麗に保つ習性がありますから遠ざけます。
2023/9/16 13:55
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。
おっとりさん!いつもありがとうございます꒰๑•̥﹏•̥๑꒱
てっきり、キイロスズメバチに、巣から元気な蜂を持って行くんじゃなくて死にかけのコイツを持ってってください…ってやってるのかと思ってホロホロ来てました。考えすぎでしたね(。・ө・。)
少し調べてみたら、子捨てとかいって、暑すぎたり、強いストレスがかかったりすると育児ができなくて、死んだ子供を捨てる行動に出るらしいです。連日のスズメバチの攻撃でストレスが多かったのかな…この暑さもありますし…
しかしながらキイロスズメバチが本当にたくさん来ます。かわいそうなくらいやっつけてます(私が)。オオスズメバチももうすぐかと思うとゾッとします(;´д`)
2023/9/16 22:16