投稿日:2018/11/4 13:51
女王の産卵低下 又は 停止による女王更新、女王の寿命又は病死のいずれかと思われますね。
既に新王が羽化しているかも知れませんが、新鮮な卵がなく王台が作られなかった、又は今後作られない場合も想定されそうです。その場合に備えて他群の産卵巣板を一部切除し、巣枠に取り付けて王台を作らせる方法もあるかと思いますが、今の時期の交尾飛行の成功は厳しいかも知れませんね。
巣枠にも造巣していれば、産卵の有無、王台の有無の点検は難しくないと思います。重箱部分の王台の有無の点検は、巣板の最下部に息を吹きかけて蜂を退避させればできると思います。
2018/11/4 14:31
葉隠さん
早速、ご教示頂き有難うございます。角洞から巣枠への移行は、まだ開始されていない状況ですので、まず、内検してみます。尚、この群は夏分蜂時に残った群です。
シマリングは女王蜂が居なくても聞こえるのでしょうか?
2018/11/4 15:09
シマリングと女王の存否の関係は、知識・経験がありません。
以下、引用です。”シマリングは女王蜂がいなくてもするので、確認材料には残念ながらなりません。”
女王不在になると、巣箱の周囲を多数飛び回り女王を捜す行動が見られることがあります。羽化可能な王台があれば、この行動は見られないように感じます。
女王は、薬害死又は盗蜂に殺された可能性もありそうです。
2018/11/4 15:36
葉隠さん
追加ご指導頂き有難うございました。シマリングの件等、色々と勉強になりました。今度内検してみます。この群の花粉の持ち込みは、他の強群よりは少ないですが巣の周りを飛び回る行動は特に無いと思います。女王蜂の他、何匹かの娘達も死んでいるので、やはり死因は薬害の可能性が高いと思います。
2018/11/4 19:18
葉隠さん
いつも、ご丁寧にご指導頂き有難うございます。今後は残された娘達の余生を見守っていきたいと思います。有難うございました。
2018/11/12 12:45
11月に女王蜂の死骸があった群から本日、大群が分蜂して、今冬に蟻酸を使い過ぎて死滅した群の巣箱に入りました。今から、残った巣の再生が始まるのでしょうか?
2019/4/6 19:47
YM3さん
11月に女王更新がうまくいったようで、良かったです! 死滅した群が残した巣は、可能なら全て切除した方が望ましいです。古い巣にはハチノスツヅリガが産卵していることが多いです。分蜂群が大きければ、古い巣の使えない部分は齧り落とすとは思いますが。
当方は、群が消滅した時点で巣板を除去して中を掃除し、分蜂時期の直前に箱内にバーナーの炎を当ててハチノスツヅリガの卵と微小な幼虫を殺します。幼虫は、単独でも越冬し生きています。
2019/4/6 20:05
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
洋蜂と同居をしているのでしょうか
霧島山麓で自然巣を発見しました。
アカリンダニ対策の失敗例
アカリンダニ感染。アピガードで駆除トライ
ヒイラギの花?に日本蜜蜂?
今日も雄蜂が多数いました。 異常でしょうか?