投稿日:2023/9/27 23:10
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん
まだまだですよ。
野生の生き物に接するには完全に石にならないと悟られます(笑い)
昔読んだ本?だったか、、
ジャングルで暮らしている現地の少年にはガラガラ蛇は何もしないそうです。
彼にはガラガラ蛇を傷つける意思がまったくないので普通に接しています。
と云うかお互いにアンタッチャブル。
そこへ白人が鉄砲を持って探検にきました。
白人はガラガラ蛇が怖いので最初から厳重注意で探検していたので、、、
結果は ご推察の通り 白人はパクリと、、、
大先輩に失礼いたしました。
ロックさんの愛情ならクマンバチが手に載るのは遠い日では無いと思いますよ。
所でクマンバチも刺すんですか( ^^) _U~~ 知らんかった。
2023/9/28 04:19
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、おはようございます!
今年新たに造った巣穴には誰か残ってそこで越冬するのですかね!?
2023/9/28 06:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、
クマバチがフジバカマで花粉集め
まだ育児しているんですかね!?
2023/9/28 13:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん こんにちわ!
みつばちレストランにも春~夏にはクマンバチが来ていたのに最近はまったく見ません。
南国と千葉では違いがあるのでしょうか?
割り込みですみません。
何しろクマンバチがが可愛いので( ^^) _U~~
2023/9/28 14:04
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
こんにちは 気温が下がり始めたからなのか? クマバチを 見かけなくなりました。 初夏の 暑いなあと 思う時に よく見かけた、と 思っています。 あの図体で よく飛ぶなあ⁉️ 物の本で以前読んだ気がしているが 理論上は 飛べない体の構成だとか⁉️ ⁉️ そんな筈はない? 実際 飛んでいる?
2023/9/29 09:45