kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2023/10/6 11:50
kyuchanさん こんにちは 女王蜂で決まるので、しょうがないですね。しかし綺麗に掃除しているので、次回が楽しみですね。お疲れ様でした。
2023/10/6 12:33
kyuchanさん
確認、決断、実行がはやいですね(巣枠式の利点かな?)
私は、重箱式のせいか?私の優柔不断のせいか?、早い決断実行が出来ませんで、いつもスムシだらけにしてしまう事が多いです。見習いたいものです。
2023/10/6 12:55
onigawaraさん
おはようございます。巣枠式の巣箱なので、点検を頻繁に行っていた際に、女王蜂にダメージを与えてしまったのかも知れません。残念ですが、来春の分蜂群を、入居させたいと思います。
2023/10/8 08:30
ハニービー2さん
おはようございます。巣枠式は2群で、重箱式が5群ですが、同様に重箱式は対応が後手に回ってしまいます。巣枠式は、内検が容易なので、早い対応が出来ますね。
この群は、とても元気でしたが、内検したら雄蜂ばかりで卵や蛹が全く有りませんでした。だいぶ前から、女王が居なくなっていたようです。
2023/10/8 08:35
kyuchanさん、おはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
折角の群れの女王蜂・・残念ですね。
自分は来年から養蜂するべく背水の陣で臨んでいます。(T_T)
巣枠式に出来るのは何時の事やら・・?
kyuchanさんをお手本にしてますから頑張って下さいね。
2023/10/18 07:25
天空のみつばちさん
こんにちは、巣枠式なので内検をした際に、女王蜂を押しつぶしてしまった可能性も否定できません。巣枠式は、初心者なので手際が悪いです。
来年は、きっと訪蜂してくれると思いますよ。
2023/10/18 10:10
kyuchanさん、手荒な事が出来るのも入居実績があるからこそですが、なるべくそっと扱ってあげてくださいね。(;^_^A
天空に行って巣枠式に出来るかも知れませんから体験だけはしたいです。
今年は何がどこに入ったか分からない状況なので丸洞や簀の子探すのに右往左往していますよ~(笑)
2023/10/18 10:35
kyuchanさん
お早う御座います、女王のアクシデントですか残念でしたね。
私の場合、春には10群以上の分蜂を得ましたが全て太田の方へ移設しましたが現在は2群のみです。これは越冬出来そうなくらい巣板が伸びています。
自宅には5群居ますがその内か式の2群はスズメバチの襲来により不調です。手入れも出来ておりません。巣枠式巣箱は私には向いてない感じがします。
私も3年目に入りました、近況をご報告致します。
2023/10/28 08:03
あ~ぼ~さん
こんばんは
飼育場所が離れていると、どうしても管理不足になってしまいますね。私も、知人の空き家に置いていた群が、スズメバチやアカリンダニによる消滅してしまいました。
自宅の群は、全く被害なしです。ただ、女王蜂の不在には参りました。今年は、自宅周りの6群が元気なので、越冬を期待しています。
巣枠式ですが、私も暫く内検していなかったので、巣板がくっついたり造巣が出来てしまいました。やはり、重箱式が良いですね。(笑)
2023/10/28 21:43
kyuchanさん
おはようございます
はい、確かに重箱式は私には合っています。
ですが巣枠式巣箱への憧れは捨てきれません、再度挑戦してみたいんです。
2023/10/29 08:23
あ~ぼ~さん
こんばんは
巣枠式での飼育は、内検して巣板やスムシなど管理を頻繁に行う必要が有るので、ズポラな私にも壁が高いです。
ただ、簡単に観察が出来るので、楽しみも容易です。
ぜひ、挑戦されてください‼️
2023/10/29 17:15
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...