cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2023/11/25 19:03
猪肉のブロックを7~10日ほど熟成ラップに包み冷凍庫に入れていますが、満杯になりました。
スライスした肉を友達にプレゼントし、5kほど明日近所の方と我が家で一杯やる予定です。
18日に捕獲したイノシシ肉熟成には少し早いですが今日片身の肉をラップし冷凍庫に。
11月18日 捕獲した熟女です。
⇑ 脂ののりは良かったですよ。 ロースだけ頂きました。
真空パック保存した袋を切り取り 自然解凍。
今回もファンタグレープで1晩浸けています。
先日もこの方法で下処理をした猪肉でアサギマダラを眺めながら数人でBBQを遣りました人気が良かったです。
猪肉を受け付けない方も参加されるかもしれないので、千屋牛 ホルモン1k・上カルビー1.5k用意しています。
ご飯は ヘアリーベッチと油粕(菜種)で栽培した私自慢の 森のくまさんです。
阪神完全優勝 嬉しいですねー。
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 猪の味は捌く人の味ですからね。見た目は良くラップしていても、解凍と同時に臭いのが有りますからね。(それが本当と思って居るのが間違い)cmdiverさんの処置は自分とは違いますが、匂いも無く最高ですよ。鉄砲撃ちは、人の言う事は聞きませんからね。銃砲の所持だけ長くても、処置の面で、ベテランでは無い方が多いですね。しかしロースだけ頂くとかは勿体ない事ですね。お疲れ様でした。
2023/11/25 19:57
今晩わ❣️
千屋牛、ホルモン、上カルビが有るBBQなら呼んでくれたら喜んで参加させて貰いますよ(笑)
2023/11/25 22:19
美味しそうですねー
我が家では、1年以上バーベキューしてません
2023/11/26 06:05
onigawaraさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
言われる通りですね。
血抜き・内臓処理方法で全く食味が違いますね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/11/26 17:15
たけっちさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
野生動物の肉は処理方法で食味は違うようですねー!?
本日近所の方と収穫祭BBQで猪肉の評価が良かったです。
もう少し厚切りが良い様でした。
何時もコメントありがとうございます。
2023/11/26 17:25
ふさくんさん こんばんは。
最初から猪肉を嫌がる人には・・千屋牛肉は出しません・・だめー・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/11/26 17:29
ひろぼーさん こんばんは。
BBQ 一年に2~5度は可愛い子供さんと楽しんくださいネ。
何時もコメントありがとうございます。
2023/11/26 17:35
cmdiverさん、こんばんは。猪肉でBBQ、いいですね。あの歯ごたえと脂のおいしさはたまりません。ぼたん鍋もいいです。近かったらお邪魔したいですが残念です。
2023/11/26 18:48
こんばんは
BBQでイノシシ肉だけだと食べられない方の為に千屋牛肉も用意したのですか、なるほど。
阪神タイガース日本一おめでとうございます。祝賀会やりたいですね。(^^ゞ我が家もパレードの23日予定していましたが行えませんでした。後日日程調整してやりたいな。(^^ゞ
2023/11/26 20:51
38おっちーさん おはようございます。
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
>猪肉でBBQ・・・・
全く言われる通りですね。
猪肉には背脂が付いていないと全くレースになりませんね。
来春の花見には声をかけます、ぜひ来てやってください。
何時もコメントありがとうございます。
2023/11/28 08:23
たまねぎパパさん おはようございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
>BBQでイノシシ肉だけだと食べられない方の為に千屋牛肉も用・・
猪肉非常に人気が良かったです。1.5k追加しました。
来春は猪肉で花見をぜひやりましょう。
オットトット・・・猪肉を受け付けない方が居られるので千屋も用意しますね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/11/28 08:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiverさん こんばんは。
ジビエですね(≧∇≦)
猪、鹿の肉は食べた事はありますが臭みが強くて我慢して食べた事があり印象は良くないです(//∇//)
ですがこのサイトでcmdiverさんの投稿を見ているとcmdiverさんが処理した肉は食べてみたいと思うようになりました( ◠‿◠ )
その節にはよろしくお願いします。ズーズーしくてごめんなさい(◞‿◟)
2023/11/25 21:27
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...