ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
12/3:足踏み脱穀機の始動。ガーコンは良い仕事をしてくれるかな・・・?。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 12/3 , 閲覧 211

雨が降ったりやんだり、時折日差しがある冬型の寒い日は納屋での作業です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10620579609617150115.jpeg"]

大豆が飛び散らにようにブルーシートで覆って大豆の脱穀をしてみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4522253206223483257.jpeg"]

足踏みを始めると、ガーコンガーコンと回転音がしますね~。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11476787101129508504.jpeg"]
[uploaded-video="5859f37091cc11ee993e93ae90039614"]

短時間で脱穀作業は終わりましたが、莢や枝ごと飛び散っていくので、これからが手作業で大変ですね~。厳密には脱穀ではなくて脱莢かな~(*¨) ....。脱粒には2~3日かかるかな・・・ε=( ̄。 ̄;)。

コメント14件

股火鉢 活動場所:滋賀県
投稿日:2023 12/4

どじょっこさん おはようございます。大豆の脱穀を足踏式脱穀機でやられたのですか。足踏式は赤蕎麦を脱穀されるものと勝手に思っていました。大変だったでしょうね。お疲れ様でした。当方、切り倒していた大豆を本日ハウスに取り入れますが、脱穀は親戚に頼むつもりです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/4

股火鉢さん こんにちは。

やってみてわかったのですが、足踏み脱穀機は大豆には不向きですね~。

大豆が莢から分離できると思ったら、莢や枝ごと飛び散っていくので、近所のお婆さん達が 手で叩きながらしているやり方の方が良いように思いました。昨日も今日も、莢から手で大豆を取り外しています。手間ですね~。

勿論、赤蕎麦を脱穀するつもりです。こちらはうまく行くと思います。コメントをありがとうございます(^-^ )。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2023 12/4

どじょっこさん こんにちは、足踏み脱穀機いいですね。私も2年前小麦用と思い足踏み脱穀機と電動のトーミを買ったことがあります。結局、仲間のコンバインで済ませましたので、オークションに出してしまいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/89866833615089086.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17388043527876213345.jpeg"]

結局、使いません出した(笑)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11613513828904846870.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/4

idone12000さん こんばんは。

アハハ・・・。。。コンバインがあれば他に何もいりませんね~。文明の利器はうまく使用しないと駄目ですね~。

ちょこっとした事をする機械や器具と大規模にする事の物とは違います。趣味的にするか否かの分かれ目でもありますね~。

足踏み脱穀機と電動のトーミの無駄遣いもオークションで回収されたと思います。ご苦労様でした(^-^ )。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 12/4

どじょッこさん こんばんは。

ガーコンいい仕事しているではないですか。

鹿に遣られる前まではガーコンで大豆をこいでいましたよ。

むしろに広げ手くまで殻を取り大豆転がし?で選別していました。

鹿は2mの高さのネットは平気で飛び越え侵入・・・時に雄鹿の角がネットに絡み・・チィーン

数年前から大豆栽培は仕方なしに辞めました。

我が家で育てた大豆を使った豆腐は美味しかったです。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2023 12/4

どじょッこさん こんばんは、最初は真面目に足踏みでやろうと思いました。昔は、田舎では二人で並んで漕いでましたですね。おかげで楽に脱穀できました。お騒がせしました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/5

cmdiverさん おはようございます。

ガーコンで飛び散った莢を集めて、棒で叩き更に手で1粒ずつ取り出しています。手間ですね~。紫斑病や虫食いなどであまり良い状態ではありませんでした。まあ、無農薬ですから仕方がありません。

鹿の影響で大豆栽培は辞めているんですね。残念ですねm(_ _)m。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/5

idone12000さん おはようございます。

脱穀の写真からすると、相当な面積と量であったと推察します。コンバインで出来て正解でしたね(^-^ )。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 12/5

どじょッこさん おはようございます。

>棒で叩き更に手で1粒ず・・・

乾燥不足では・・・。

私は家に持ち帰り弾けるまで竿にかけていました。

此方では大豆の収穫は1週間後くらいから始まります。

大豆専用の大型コンバインで収穫され色選に掛けておられますよ。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/5

cmdiverさん こんにちは。

11/15に刈り取った大豆です。天日干しなので多少日数はかかっていますが、近所の方々は20日頃に刈り取った物を脱穀していました。

家に持ち帰って干せば良いですが、日当たりの悪い場所なので、畑で干した方が乾きが早いのです。

営農組合は汎用コンバインで20haの大豆と3haの蕎麦を収穫しています。その様子を指をくわえて見ている姿を想像してくださいε=( ̄。 ̄;)フゥ。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2023 12/5

どじょッこさん こんにちは、その通りですね。コンバインは正解でした。品種はユメカオリ パン用の小麦でした。収量120Kg有りましたです。

圃場の様子でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11249422660456896217.jpeg"]

麦わらも軽トラック2台分東京と茨城に運びました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5034392500385938223.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/5

idone12000さん こんばんは。

うわ~ぁ!!・・・。旧型の機械でやるには規模がデカすぎます。コンバインで出来て本当に良かったですね~(^-^ )。

Rikimari 活動場所:山口県
投稿日:2023 12/5

どじょっこさん

足踏み脱穀機ありましたねー。家庭菜園レベルですが蕎麦や麦、胡麻、山椒、綿を育ててますが脱穀機よりトーミがあればと思うことが多々あります。殻や割れた葉などのゴミを除く必要がある物は本当に大変です。趣味の範囲では昔の器具が重宝するのかもしれませんね。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2023 12/5

どじょッこさん その通りでした。ありがとうございます。

投稿中