投稿日:2023/12/10 17:02
9月からほったらかしの養蜂(^▽^;) 勿論時々様子見には訪れてましたけどね・・・
今年の秋はスズメバチが怖くって、自宅の蜂蜜も足りてるので敢えて採蜜はしませんでした!
土場元巣3代目群
メントール確認
5月に追加したっきりでした(笑) 30g追加しときました
久し振りの内検ですが~6段でこのまま冬越し出来そうです(*^-^*)
土場C群(4/3入居)
メントール確認
こちらにも30g追加しときました
内検こちらの9月内検時の吹き抜けはどうなったでしょうか・・・(^▽^;)
右前回吹き抜け側~なんとか盛り上がって来ましたね!
9月時の吹き抜け状況の下写真
3段(H18cm×3)で冬越しですね(^^♪
Michael(ミカエル)さん
早速のコメント有難う御座います(*^-^*)
そちらの空中巣は凄い! 6段満杯7段迄そんなに復活するとは、素晴らしい改進劇の群ですね~勿論お世話の賜物ですがビックリしました(*^-^*)
私の所の空中巣は消滅したのですよ~日誌見落としましたね(笑)(^▽^;)
このC群は入居まもなくアカリン疑いからの激減児だしで復活危ぶまれた群でしたのでホッとしております(*^-^*)
これが5/11の激減時です(◎_◎;)
今年も激暑の上何かとあわただしかったですね! でも何とか落ち着いて年の瀬を迎え、齢と共に養蜂は・・・頭が下がる先輩方に怒られそうですが・・・気持ちの維持って大変なのですね(笑)
お仕事が激務の上の完璧な養蜂作業のあなた様には、いつも感服させられております(*^-^*) 何卒ご自愛の上良いクリスマスをお迎えくださいませ(^^♪
2023/12/11 13:13
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ