投稿日:2023/12/28 12:50
蜜源植物だからといってホイホイ植樹をしてきたが、今までは落葉樹なのか常緑樹なのか、また高木なのか低木なのか位を目安にしていた。
ところが、憧れのカラスザンショウ! この特性をきちんと知っておかないと50年後に大変な事になる。
今までは植物には縁のない仕事をしてきたので植物の事なぞ、なんにも知らない。
来年からの蜜源植物管理を見直さねばならない。
パイオニア植物にはタラノキ・クサギ・アカメガシワ・カラスザンショウなどがあるとして、
枯れて死んでいく率がカラスザンショウではもっとも低い。
例えば現在の植えてある樹間は2m~4mとなっているが、カラスザンショウは枯れないのだから数年後に樹高が10m~15mになる事を想定しなければならない。
幹の太さも現在では10cm位だが20cmを超えてくるだろう。
杉の木の伐倒で25mの樹高は体が覚えているのでカラスザンショウが15mになるとどうなるかはなんとなく分かる。
杉は直立型だがカラスザンショウは大きく枝を横へ広げるので間隔はそうとう大きくしなければならないだろう。
このままでは生き物たちの森は将来、カラスザンショウの森になってしまう。
カラスザンショウは良い蜜源植物なのでそう呼ばれても良いかも知れないが、バランスの良い森にする事はもっとも大切だ!
来年からも忙しくなりそうだ!
50年後の生き物たちの森を想定して樹木管理をするのは、私にとっては天文学的に難しい。
blue-bam-bee 55さん
今、調べたら
材(幹)はすりこぎに利用する等って出て来た。
年数によるかも知れませんが、固いようにも、
木刀になるのかな?
カラスザンショウは、サンショウに似ていて、全体に大きく、サンショウのようには価値がないこと、また、実をカラスが食べることに名前が由来するとされています。
2023/12/28 13:45
blue-bam-bee 55さん
擂り粉木に相応し木は山椒との事。
と云う事はカラスザンショウも名前が似てるから(笑い)
特に返信してくださらなくても構いませんけど(笑い)
自分の備忘録で手に覚えさせてるだけですから( ^^) _U~~
2023/12/28 13:54
blue-bam-bee 55さん
たびたび恐れ入ります。
カラスザンショウで額縁だって!
樹皮はトゲがあり扱いが大変ですが挽いてみるととても柔らかくて優しい黄色をしています。以前にこの材で額縁を作られた作家さんが見えましたがとてもきれいな額でした。
https://beaver-house.com/product/crow-zanthoxylum/
と、云うわけでカラスザンショウも木も使い道がないでもない。
若い木は柔らかそうです。
乾燥すると固くなるのかも!
伐採するのはもったいない気もしますのですぐにはしませんが、間引きせざるを得ない時には試してみますよ。
生き物たちの森にはいろんな木がありますが、若い時には梃子棒になったりしても、ほっぱらかしておくと、ぽキッとおれるとか色々あります。
昔の人も色々使って良い使い道をみつけたんでしょうね!
コメントを沢山ありがとうございます。
2023/12/28 14:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...