たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、たまねぎパパさん!
2株でこれだけ吸蜜させることが出来るのですから、ナタネ畑からの収穫はやはり期待してしまいますね。
2024/1/17 22:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはハッチ@宮崎さん
今まで何年も見ていて最高の訪花です。自宅の菜の花はこぼれ種で沢山生えすぎてヒョロヒョロなので間引きは必要だと感じますね。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2024/1/17 23:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。此方ではなかなか見られない日本ミツバチの訪花ですね。此方は西洋ミツバチが殆どですね。(菜の花には)お疲れ様でした。
2024/1/18 08:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
日本蜜蜂沢山の訪花良かったですね。
我が家の菜の花畑には 鹿と西洋さんが訪花しています。(;´д`)トホホ
2024/1/18 09:00
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 お早う御座います。
流石に菜の花は、ニホンミツバチに大人気ですね❣️
暖かい淡路島では、菜の花の開花が早く、2本とはいえ満開状態ですね。羨ましいです❣️
蜂が沢山きているのは、動画でも分かりますし、強い羽音を聞けてそれでもよく分かりますね❣️
我が家の黄辛子は、未だ開花まで時間がかかる様です。
2024/1/18 10:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
春の訪れを告げる菜の花は大人気ですね。
我が家にも増やす事を考たいですね。
2024/1/18 10:53