投稿日:2024/1/21 18:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパさん、こんばんは!
ユーザー蜂友さん訪問、県をまたいで楽しいドライブになったことでしょう。
2024/1/21 19:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはハッチ@宮崎さん
お隣の岡山県は近いですよ、いつもお世話になっています。(^^ゞ
予定ではイチゴ狩りをしてからお邪魔するつもりが誰も軽トラックに乗りませんでした。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2024/1/21 19:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパさん、
宮崎県の隣は、鹿児島 大分 熊本とありますが県境を越えて出掛けることなかなかです。
再来月は養蜂産業振興会の研修会で熊本行きを計画していますが、自力運転ではなく高速バス利用です。
2024/1/21 20:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはハッチ@宮崎さん
そうですか、高速バスなんですね。
車だと岡山県まで下道なので明石海峡大橋が750円、第2神明が390円だけで行けます。人だけだと船600円と電車2310円より安い?かもしれませんね。(^^ゞ
2024/1/21 21:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 岡山の蜂友さんの所へ出掛けられたのですね。稲わらを積んでいますね。cmdiverさんから頂いたのですね。楽しんでいますね。250kmは自分の所から宮崎県までですね。居眠り運転を用心して下さいね。お疲れ様でした。
2024/1/21 21:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
今日はお土産まで持参でお立ち寄り頂き有難うございました。
岡山県は晴れの国である事も実体験して貰えたようですね(笑)
ブルーラインは私自身は以前はよく利用していたのですが、現在地に引越してからは殆ど通る事が無く成りました。その道の駅は結構人気が有るようですが、以前と様子も変わっているのでしょうね。
今日はお疲れ様でした。またお会い出来るのを楽しみにしています。
2024/1/21 21:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
私の住む宮崎県からonigawaraさんところに行くには250kmなのですね。下道では・・・高速でも自力でなくやはりバス使っちゃいます。新幹線も通っていない宮崎からは電車の方が車より時間を要してしまうんです(TT)
たまねぎパパさんやはり凄っ(^^)/
2024/1/21 21:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
無事帰って来て走行距離を見ると300kmでした。
幸い今回は眠くなりませんでした。6時半まで寝たからかな?(^^ゞ
さすがに九州へ出かける時は眠くなったら途中で15分ほど寝ます。そうするとまた走れます。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2024/1/21 21:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
いつも突然お邪魔しても暖かく迎えてくださりありがとうございます。
昨日は飲みすぎた?フルーティーな味でした。
今朝も葡萄パンに蜂蜜を掛けて頂きましたがやはり妻の分は残しました。(^^ゞ
晴れの国は実感しました。(^^ゞ
奥様にもよろしくお伝えください。
ありがとうございました。
2024/1/22 11:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはハッチ@宮崎さん
>onigawaraさんところに行くには250km・・・
私は今回片道140km余りでしたので片道250kmだと往復で500kmなので日帰りは無理ですね。高速バスが正解です。(^^ゞ
2024/1/22 11:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
ピッタリでしたか、良かった。これでペアルックです。(^^ゞ
ブルーライン乗る前にロープが余っているのももったいない?と思いぐるぐる巻きにしました。(^^ゞ
>骨董、備前焼のお店です
残念ながら閉まっていました。子供達の好きな乗り物がありました。(^^ゞ
ずーっと走っていて橋の上もきれいな景色でしたが、車を停める場所が無かったので撮れていません。
前回お昼ご飯もごちそうになりましたのでお昼時間にお邪魔するのも考え物でした。フサクントコロハゴメンナサイ
楽しくお話が出来良かったですが、モアのオイル漏れが心配です。(^^ゞ
藁も7把ばらして立てかけましたが、残りはこれからです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2024/1/22 11:29
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
たまねぎパパさん こんにちは、軽トラでのドライブは最高ですね。私も金曜日に茨城県(往復300Km位)に行き、蜂場の草刈りをして頼まれていた米を5袋積んで帰りました。草刈りの最中に山梨の知り合いから鹿が罠にかかっているとの連絡がありました。おかげで翌、土曜日は山梨県です。雪の予報が入っているので、朝早くに出かけましたが、頼まれてた米を渡して鹿のいる山へ行った時はもう雪が降っていました。立派な角を持ったオスジカでしたね。これを落とし引き出して解体をして、肉にして帰りましたがずーと雪まじりの雨でした寒かったですね。この日のドライブも150Kmくらいですかね。ハイジェットトラックは活躍しています。
2024/1/22 13:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはidone12000さん
草刈りに300kmとは疲れますね。昨日は風もあり、橋の上は揺れっぱなしでした。(^^ゞ
雪交じりは寒いですね、お体には充分気を付けてください。
山梨は久しく行っていません。今年は行くぞ~。
コメントありがとうございました。
2024/1/22 14:53
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
しまったー・・閉まってましたか・・・ 土、日、祝日のみかなー?
緑川洋一さんが片上大橋からの牡蠣棚の風景が有名ですね。
朝日、夕日、船の航跡が抜群です。
余談ですが、牡蠣棚の10tアンカーは全て私が設置しました。
片上大橋の水道は大潮の時、ダイバーは鯉のぼり状態になります。
台風、大雨で牡蠣棚を止めているロープが切れたり、アンカーが流され
れる度にお呼びが かかっていました。
災害で儲ける仕事は余好きではないです。
2024/1/22 18:05