ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
私は遠方の為分蜂板を使って取り込むことは難しいですが・・

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2018 11/24 , 閲覧 411

先日実家に帰省し新しい蜂友達が出来ました。その人は此処とは別の会の会員さんですが、頻繁に仲間が集まり情報交換しているようです。そんな話の中で分蜂板の話になり「へえ~!」と思った事を書いてみます。動画とかでしか見て無いのですが、分蜂板に留まった蜂球を取り込む際巣箱を下から当てて蜂たちを掻き込む様なのしか見て無かったのですが、その人のやり方は、分蜂板の真ん中に穴を空けて板かなんかで塞いで置く。そして分蜂板に蜜球が出来たら穴の上の板を外し、上からからの巣箱をかぶしてやれば勝手にどんどん入って行くよ!と言われ「ナイスアイデア!」と思いましたがそんなの当たり前ですか?(#^.^#)

コメント14件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 11/24

いいアイディアだと思います

このサイトを7ヶ月見てますが、「重箱1段を分蜂板にする」との書き込みを見た覚えがあります

蜂球が付いたら巣門つきの部分に乗せるだけ

だったと思います

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/24

ひろぼー さんこんにちわ(^^)/

養蜂は「コレが正しい!」と言う答えが無いから楽しいと思います。私釣りも好きですが、仲間と行ってもどこか一か所でも工夫し、人より多く釣ってやろうといつも思います。(^^♪ 蜜蜂でも自分で巣箱づくりをする人はそんな人も居るのでは?と思います。私なんぞ、このサイトを見てパクリパクリばかりの一年生ですが、でもどっか一か所でもオリジナルで人が真似てくれる様な物を作りたいですね~!


テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 11/24

私は図書館で借りた、「現代農業」で見ました。でも私は分蜂版なんて作る気が無いと言うか、必要とも思わないし、さらには丸穴明ける事も出来ないので、へぇ~と読んだだけです。(近場のホームセンターにはカット出来る所も無いんです)

もっぱら私は、巣箱周辺の柿の木や梅の木に止まった蜂球を、虫捕り網ですくって(使い易い様.に先を縛って短くして)蜂箱の巣門部からゾロゾロと入って貰ってます。落とし込むとストレスになり、逃去の確率が高くなるのでは?との考えからです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/25

毎年 同じ木の枝に分蜂球が付いた時には、交差した枝下だったため、写真のように重箱を上に載せ、自主的に入居いだだいたのですが、この手が使用できたのは、2回だけでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13433106133925687383.jpeg"]

捕獲率からいうと、従来の待ち箱式が安定していますが、奇策やアイデア勝負も面白いと思います。

ご紹介の方法ぜひ試して見たいと思います。パクリさせてください。
想像ですが、こんなようなものでしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/183/18382464639109863205.jpeg"]
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/25

yamada kakasi さんおはようございます(^^♪

私も現物を見て無いのでお答えし様がありませんが、上手いイラストの通りと思います。(^^)/ 穴の大きさとかも聞いてみます。

実家に住んで居れば絶対に試したみたいですが、何せその時期に99.9%分蜂に巡り合えない・・(泣)

巣箱持ち上げ機も脚立を利用して上手い事一人で出来る様に工夫して居て、説明してくれたけどイマイチ分らない部分もあったので、今度会った時実物を見せて頂くことになってます(^^♪

このサイトでも色々な方がそれぞれ工夫されてアップされた画像を拝見し、自分もどんな風にしようか思案中ですが、丁度良い脚立もあるし、シンプルイズベスト! 吊り下げた時の(上が重いから)バランスと、回転させない工夫をどうするか?と説明してくれましたが、百聞は一見に如かず!ですから「なるほど!!」と思ったら又パクリです(笑)

良い!と思ったら画像upさせて頂きます(^.^)/~~~


jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/25

テン&シマ さんこんにちわ

>もっぱら私は、巣箱周辺の柿の木や梅の木に止まった蜂球を、虫捕り網ですくって

私は初心者で勉強・勉強ですが、子どもの頃分蜂板なんて誰も考えなかったし、私の実家も周りに梅の木も柿の木もあり、分蜂時「さあ何処に固まるか?」と皆で見守っていて「あ~あ!遠くへ行っちゃった!」と言う経験も多く覚えて居ますが、巣箱の近くに分蜂板を置いた場合と置かない場合との捕獲できる確率はどうなんでしょう?

>さらには丸穴明ける事も出来ないので、へぇ~と読んだだけです。(近場のホームセンターにはカット出来る所も無いんです)

確かに道具が無いと言うのは厳しいですね!私も欲しい物はいっぱいですが中々ねえ~、予算も無いし(´・ω・`)ただ、近場のホームセンターで巣箱用の板を1カット30円できっちりカットしてもらえるのは有難いです。てのこでピッタリは素人では無理ですよね。分蜂板の穴、丸くなくても良いんじゃないかな?四角でも三角でも、ドリルでいくつか穴開けてのこぎりでゴリゴリやっても(笑)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/25

以下、こんなのもあるようです。
図のように、網をたくし上げて丸めて、巣箱のサイド付け、分蜂板に蜂球が付いたところを見計らい、ネットを下ろす。

これだと、飼育者本人が不在でも、素人の家人等が代わって捕獲できる。
どれも一長一短、アラを探せばキリがないのですが


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2362071849035541073.jpeg"]
テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 11/25

山田さんのイラストでは四角い板で蓋(?)をする事になっていますが、「現代農業」の本で見たのは、糸鋸でくり抜いた板そのものを使っていました。つまり、はめ込み式で、セットした時には同じ平面となり、段差はありません。もちろん、丸くくり抜いた蓋には上面(裏側)に取っ手をつけます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/26

テン&シマ さん
おはようございます。 イメージとしてはこれでよろしいでしょうか?
川柳の「講釈師見て来たようなウソをつき」の典型です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8855955658240783114.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1732931881738242575.jpeg"]
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/26

それにしても皆さんパソコン凄い使いこなしていらしてビックリです!先日どなたかCADで図面をアップしてる方が見えたけど、あの方は仕事で使って居るから当たり前?ですが、yamada kakasiさんもプロですか?上のイラストはどんなソフトを使ったらあんな風に出来るんですか?

それにしても、ベテランの皆さんでも研究熱心ですね、初心者としては先輩方がこうして情報交換をして下さる事で凄い勉強になるし、少しづつミツバチの捕獲→飼育→採蜜の可能性が上がるだろう?と期待し感謝です!!

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 11/27

今日、図書館から再度借りてきました。2016年12月号です。

こんな感じの絵に成っていますが・・・


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/354628323448758718.jpeg"]

写真の方を見るとどうも可笑しいな~?と、一緒に載せてある写真を見ながら修正したのが下の図です。もちろん寸法なんか書いてないので、私も適当な寸法で書きました。あくまでも構造だけ見てください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14530694154559372753.jpeg"]

画面をそのままデジカメで撮ったので見づらくてスミマセン。

夫に頼めば何とか出来るんでしょうが(以前一度やって貰いました)でも叱られそうなので・・・。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/27

テン&シマ さん

わざわざ、図書館までご足労を、おかけしました。
さすがの、修正図よくわかります。

なるほど、分蜂板を置くための、建屋が必要だったのですね
私たちは、面倒なのと機動性を考えて、木の枝に引っかけるタイプばかりなので、先入観があったようです。

「ダンナさんに叱られる」 私もカミさんから、パソコンのことを尋ねられ、ゾンザイな返事をしていましたが、もうとっくに地位が逆転し、今ではカミさんは神で、お代官様です。オダイカンサマ~

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/27

テン&シマさん有難うございます(^^)/

テン&シマさんは女性の方だったんですね(^^♪ コレもCADですか?私もPCは大した事ないけどこういう事が出来るソフト欲しいなあ!

それより動画拝見しました。もぐらと猫、面白いですね!何匹飼って居られます?我が家は現在5匹、いやボスを入れると6匹(笑)家のボスはとにかく猫キチ、次から次と誘拐して・・・いつの間にか猫屋敷(泣)過去に6匹看取り近くのお寺で葬儀をして送り、中でも私のシンボルマーク?になってる左上の子は、昨年19歳で亡くなったけど私に一番懐いて居て・・今でも泣けそう(´・ω・`)

野良猫は病気持ったり色々で医者代だけでいくらかかったか考えただけでも恐ろしい!今でも毎月恐らくン万円! あ~あ!猫が居なきゃレクサスの安い奴位買えたのになあ(´・ω・`) 未だクラウンも夢です(笑) まあでも昔から「ネ!コはカスガイ」と言う位だか何とか夫婦もモッテマス( ^ω^)・・・

スミマセン余談で!



テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 11/27

①誘引板に蜂球が出来たら栓を抜き、、上に重箱式巣箱(2段)を載せる。

②蜜蜂が穴を通って巣箱に入ったら、巣箱だけをそっと持ち上げ、重箱式巣箱の底板に載せる。このとき、巣門には網を張る。

③設置場所に巣箱を移動したら、巣門の網を外す。

*巣門に上手く入らなかった時は、重箱式巣箱をひっくり返し、その上に蜂球が出来た誘引板を載せ、巣箱の中にミツバチを移す。

―――以上は新潟の佐藤清さんの記事から転用です。―――

説明を書き込む時間が取れなかったので、今朝になってしまいました。(説明って大事ですよね)

我家の猫は実はもう空の上。でもハンドルネームをあっちこっちで使い分けたり、都合が悪くなったら一時的に変える、と言う事はやりたくないのでそのままです。但し、動画の名前ten7785は、登録時の不手際と言うか、勘違いでああなってしまいました。(本意ではありません)

子猫から飼いたかったのですが、2匹とも人に飼われていたであろう、野良猫でした。まだ幼さが僅かに残っていて、2匹とも「お座り、お手、お替り」は直ぐに覚え、賢かったです。でも両者の性格は180度違っていました。先住のテンにシャーとか、猫パンチ食らってたシマですが、周り中をコッコに囲まれても動じる事無くいましたね。シマの動きがゆっくりだからか(?)コッコも我関せず、でした。

でももう、財政的に余裕がないのと、新しく迎え入れても人間の方が先に行ってしまうと可哀相なので、飼いたいけど飼わないと決めています。ちなみに、友達の実家と、直ぐ近所にいた猫は、共に22年生きたそうです。

投稿中