投稿日:2018/11/26 10:06, 閲覧 1091
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ちいおか2539さん
放射冷却の強かった2~3日前は初霜が降りました。例年の今頃なら最低気温が6~8℃、最高気温が12~15℃といったところです。今年は比較的暖かい方でした。植えつけた場所は南向きのコンクリートブロック際なので日中は気温以上の暖かさだと思います。
紅ほっぺと章姫の二品種を10月上旬に植えて冬を経験させてから来春の収穫となる筈でした。半数以上がランナーを2~3本付けているので株を増やそうとも思っています。
2018/11/26 13:33
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん
このスリムなのはアブですか。花の上でホバリングしながら水平移動は以外と機敏でした。
2018/11/26 13:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん 何でも有りますね。自分もイチゴを植えてみようかと思いました。畑は空いていますので、イチゴは孫が大好きなのでかなり買いますね。
2018/11/26 14:25
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん
菜園の隅っこに20株植えてあるだけです。夏~秋のランナーを増やすと春には期待できます。イチゴは子女が特に好きですね。
2018/11/26 15:46
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ACJ38さん。 こんばんわぁ(^-^ *)ノ♪
「紅ほっぺ」は美味しいですよね~。
地元のイチゴ農家さんが出荷している主力品種です。当地では「章姫」「かおり野」などもありますが、我が家の子供達は「紅ほっぺ」派ですo(*^ー^*)o
自宅の家庭菜園は・・・「宝交早生」??・・・昔ながらの品種です。83歳の婆さんの管轄ですが、そろそろバトンタッチしないといけません(^_^=^_^)
2018/11/26 18:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん 検索してみたらもう植え込む時期を外れているみたいなので、来年にでも考えてみます。
2018/11/26 18:58
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
wakaba-どじょっこさん
「紅ほっぺ」は粒が大きくても適度な甘みと酸味があってとても美味しいイチゴですね。「紅ほっぺ」の片親である「章姫」は今年初めて植えてみました。
83歳になられるお祖母様もお元気そうで何よりですね。
「宝交早生」はお目にかかったことがありませんがネットでググってみると『果皮、果肉とも柔らかく、多汁性のイチゴです。 露地用栽培でこれに勝る品種はありません。 促成栽培では、電照、加温で草勢維持が必要です。 うどんこ病、炭そ病に強く非常に育てやすい品種です。』となっていました。美味しくて病気に強いとあれば家庭菜園向けに最適ですね。来春には私も苗を探してみます。
2018/11/26 21:02
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん
露地栽培で秋植え(9~10月)の場合は5~6月が収穫期となります。春植えの場合はランナーの子株を増やして秋植えに使用します。ご参考まで
上述は一般論ですが、我が家ではランナーがだいぶ成長してきたので大き目の子株を今から植えつけるつもりです。
2018/11/26 21:11
アブが受粉に役立っているのですね!
2018/11/26 13:24
露地ものの苺ですか〜、暖かいんですねー。
2018/11/26 13:18
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...