投稿日:2024/2/18 17:52
榾木40本に にくまる(森290号)1500駒 なめ茸200駒 打ち止め。
早速クローラーに乗せ山に運び散水してから寒冷紗をかけました。
後期高齢者 よぼよぼのクローラでもよく頑張ってくれています、これが無いと畑仕事は出来ません。 腐ってもジーゼルエンジンは調子が良いですねー。
再生パレットの上に榾木を並べて散水、寒冷紗で覆いました。
昨年4月? 成型駒を打っています。 結構産直に出荷しているようです。
イノシシ君が榾木を齧ったり、こすりをかけるので餅網(スパイラルメッシュ金網)で囲って います。
イノシシ君が悪さをするので棚栽培にしていますが時々散水をしないと乾燥が激しく出が悪いです。
棚栽培は3か所あります。
お母ちゃんの休憩所?トイレです。
少し傾いているので疲れるらしいです??早く直せと文句を言われています。
ここまでが私の仕事です、
収穫、産直出荷はお母ちゃんの仕事、売上金は当然お母ちゃんの懐に入ります。
天空のみつばちさん おはようございます。
今年はイノシシ君少し大人しいですが、シカが我が物顔で闊歩しています。(笑)
昨年猿が出て防災無線で注意を呼び掛けていましたが、今年は何処かにサルましたねー・・?
イノシシ君は国会議員並みですよ。(笑)
後20~30本は打つ積りです。
何時もコメントありがとうございます。
2024/2/19 07:46
ふさくんさん おはようございます。
先ほど修理した草刈り機をシルバーに持って行きましたが、小雨がポロポロしているので皆さん待機されておられました。
何と100本ですか・・・負けましたー・・。
散水よりわずかな雨の方が効果がありますね。
私は寒冷紗4重に掛け仮伏せをしています。
何時もコメントありがとうございます。
2024/2/19 07:50
たまねぎパパさん おはようございます。
原木シイタケは美味しいので産直でも人気が良いです。
たまねぎパパさんも1本の木に菌駒を沢山打っておられたようですが来年は楽しみですね。
形の良いのは産直に我が家で食べるのはハネです、大きくなり過ぎたのは乾燥機に入れています。
何時もコメントありがとうございます。
2024/2/19 07:57
股火鉢さん おはようございます。
いえいえ 西の御仁には鉄砲届きがしませんよ。
榾木を齧ったり、榾木の下に穴を掘り虫を食べるので柵か地面より高い処で栽培しないとダメですね。
>クローラは用途別・・・・・
そうです。
クローラーは4台あり用途で使い分けています。
ダンプが2台 ショベルローダーが1台 いずれもジーゼル 小型のガソリンエンジンクローラーが1台あります。
ガソリンは燃料代が高くつくので使用頻度が少ないですね。
何時もコメントありがとうございます。
2024/2/19 08:10
天空のみつばちさん こんばんは。
シカと受け堪りました。(笑)
天空さんは議員さんになったことが無いのですか?
国会では男女問わず君付で呼ばれますよ。
2024/2/19 18:26
38おっちーさん こんばんは。
我が家の畑は全て細い山道を登ります。
子供の頃は天秤棒にふごを付け畑で取れた薄荷、大豆、麦を担いで下りていました。中学に入ってからは死んでも百姓はするものか?
固い決意をしていましたが?20年前から大嫌いだった百姓をしています。
之もクローラーがあるからですね。
クローラーは勿体ないことをしましたね。
>ホダギを本伏するとき叩いて振動を与えるといい・・・・・
ドンゴロスを丸め石頭ハンマーで叩いておられる方がおられます。
2~3年続けて榾木に人口の雷を落としたことがありますが 近年はめんどくさいので辞めています、今年あたり再度挑戦して見ようかなー!?
タケノコは地面に覗く前にイノシシ君が「ごっつぉさん」でした。(笑)
何時も後れを取っています。
コメントありがとうございました。
2024/2/19 18:50
モリヒロクンさん おはようございます。
>倒木よりも 立ち枯れの木の方が 綺麗・・・・
そうなんですか、知りませんでした。
以前大きなドングリを切り倒し現場で駒菌を打ったことが有りますが、時々場所が変わっていました、2人がかりでも動かない大きな木ですよ・・
イノシシ君が玩具にし可なり打撃を与えていたようですが木を齧られたのではシイタケは出ませんよね?(;´д`)トホホ
2024/2/20 08:46
天空のみつばちさん おはようございます。
年寄りの皆さん~・・・
皆さん朝が早いですね、私も2回は湯たんぽの栓を抜きに行きます。
>能力もないし金も無い・・・・
私も脳力もお金もないですよ。皆さんと違い国民年金なのでスズメの涙の年金で生活しています。
脳もないお金もない有るのは加齢臭だけです。(笑)
>今頃小さいおばさんと寝て・・・・
若い頃のお話でしょう・・・
私のいびきが大きいのと度々起きるので、家庭内別居ですよ。
2024/2/20 08:56
blue-bam-bee 55さん こんにちは。
>自然の落雷時の音(空気の振動)と同じと聞い・・・・・
そうなんですか?
榾木を支えているパイプにバイブレーターを仕込もうかなー・・??
人口雷 榾木により様々な為検証は難しいですね。 自己満足かも??
2024/2/21 10:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
いのしし君て言うけど格が上がったんですか?(笑)
岡山のイノシシは君付けなんですね~雌でも君???(*⌒∇⌒*)
お母ちゃん?・・どこかで見たな~小さいおばさん(;^ω^)
榾木のシイタケ見事です!やっぱりcmdiverさんですね。
2024/2/18 18:59
cmdiverさん鹿が出たらシカトしてください。
あとイノシシ君はオスだけを牡丹鍋に・・・メスでは君になりません(笑)
2024/2/19 08:42
モリヒロクンさん、こんなに朝早く起きたんだ~?
年寄りは嫌だね~歳取りたくね~や~(;^ω^)自分もキノコやりたいけど木も無いしイノシシ君も居ない環境だし・・
ついでに言えばc m d i v e rさんのような能力もないし金も無い・・
無い無い尽くしなので野良ミツバチの入居でも考えます。
座布団1枚では冷えるけど我慢して春を待ちます。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
閃きのあるcmdiverおじさんは今頃小さいおばさんと寝ていますね。\(^o^)/
2024/2/20 05:36
cmdiverさん,国民年金ですか~金持ちですね憧れますよ~(^o^)
若い頃の話って・・現役じゃ~なかったの?
マカ要らんて聞いたような気がします。摩訶不思議な話ですね。
勿体ないから加齢臭も出しませんよ、出すとすれば親父ギャグか〇ですね。
2024/2/20 09:27
cmdiverさん,バ、バ、バイブレーター・・?
〇〇の〇〇〇ャですね~!丸の中には何が入るのでしょうか?(笑)
アッ、ここはミツバチのサイトでしたね、ついお得意の○ネタかと思いました。(;^ω^)
でもあまり高度なものはお作りにならないようにお願い致します。後ろからヒーヒー言いながら付いていくのにしんどいですからね。(T_T)
2024/2/21 10:57
今晩わ❣️
私も今日第二弾の駒打ち約50本しました(^-^)v
同じくパレットに積み上げましたが、明日は雨予報なので散水はせず自然雨に任せて雨が上がってからプルーシートを掛けて仮伏せとするつもりですσ(^_^;)
2024/2/18 20:15
こんばんは
榾木40本ですか、桁が違いますね。
原木シイタケ旨いですからね、秋が楽しみです。
2024/2/18 21:11
cmdiverさん おはようございます。単独で二日間に沢山植菌して東にも西にも追いつきましたね。お疲れ様でした。椎茸にイノシシ対策とはびっくりです。当方の本伏せは竹の合掌で更新が必要ですが、鉄パイプは頑丈で長持ちして良いですね。ところで、クローラは用途別に使っておられるのかな、錯覚かな。
2024/2/19 07:01
cmdiverさん、東西で頑張っておられますね! >クローラーがなければ仕事......全くその通りですね。ガソリンのクローラーがありましたが、あまり使わなくなって邪魔になり調子が悪いことから蜂友さんにプレゼントしました。ああ、残しておけばホダギを運べたのにと少々後悔。最近ホダギを切りに山に行こうとしても軽トラでいけるところがいけなくなり、クローラがあれば......。ホダギを本伏するとき叩いて振動を与えるといいらしいです。椎茸山? すごく沢山のホダギが並んでいますね。竹林も見えます。筍も沢山出るんでしょうね。
2024/2/19 13:45
c m d i v e r さん ホダ木を 叩いて 振動を与える⁉️ 解りました。 それで 山のキノコは 倒木よりも 立ち枯れの木の方が 綺麗なキノコが 取れるのですね。 納得しました。また一つ c m d i v e r さんに 教わった。
2024/2/20 05:16
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
コメントの中で、人口落雷をしたと有りましたが、効果のほどはいかがだったのでしょうか…?。(*^。^*)
榾木を石頭ハンマーで叩いて、振動を与えるのは、自然の落雷時の音(空気の振動)と同じと聞いた事が有りました…。
榾木の頭が、若干凹む位で叩いたら、結構な量のシイタケが出ましたが、暫く関節が痛かったですね…。(p_;)
それ以来叩いたりしていません…。(笑)( *´艸`)
2024/2/20 12:32
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?