投稿日:2024/3/25 21:10
友人は私の為にミツバチにズームインしてくれました。
テレビで桜の開花を伝えるニュース映像が流れると、つい耳をそば立ててしまいます^^;
ロックさん こんにちは。
ドイツのプルーンも、うちのシュガープルーンと同じような花が付きますね。近くで見ると、桜のような梅のような花です~(^^♪
ドイツの蜜蜂さんも、プルーンは大好きなようですね。うちのシュガープルーンも、生まれはヨーロッパ産ですので、遠い親戚かなぁ。。。
去年が大豊作だったので、今年はあまり花が咲いてないのですが、和洋両蜂共が寄って来ますよ。大きな花粉団子を着けますから、花蜜と言うより、花粉が好きみたいです。
https://38qa.net/blog/401565
ドイツのプルーンは、花粉か蜜か?! 色々想像が膨らみますね~(^^♪ ドイツの乾いた爽やかな風が感じられますね~(ღ˘⌣˘ღ)
2024/3/26 09:22
「ただいま…」「ちょっとアンタ家間違えてるよ!」
かいかいかいかいかい(・・;) どこどこどこどこどこ⁉︎
マツバボタンで去年のリベンジ٩( ᐛ )و 両親の里にて
カラスも脱帽、ツバメの高速行水=(^.^)=
ウスバキトンボのまるで時騒ぎ(^^)
ナマズの孫ではないことはわかりますが=(^.^)=
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...