投稿日:2018/12/2 22:47, 閲覧 265
気温13度湿度35%
メンテナンス13:00
❶給餌枠の様子:先週末に入れたビーポーレン(糖液で溶いた)に蜂が噛り付いて居ます。
餌と判断しているのか?邪魔なゴミと判断しているのか?不明。
尚糖液の減り方もゆっくりして来ました。
❷外勤蜂: は今も蜜集めしています。
少しずつ花粉も集めています。
❹時騒ぎ12時〜13:00規模は小さいですが
発生しています。
⑤底板を25mm 追加してあるため合計35mm となります。これが天井の結露量にどう影響するのか?
天板の結露を来週確認します。
⑥考察:天板に結露水排除傾斜板
天板の結露し、水滴の簀の子への落下を防ぐため30°傾斜板を取り付け、側壁へ垂れ流す事を考えています。
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018/12/3 00:48
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
カッツアイさんこんにちは
写真ありがとうござます!
2016の巣の状況ですが、一見良さそうに見えますが?これでも蜂数が少なかったんですね!
現在私の巣ではおそらく、巣を齧り落として蜂球が作りやすいようにしていると思います。
徐々に巣屑は少なくなっています。
四段目の巣落ち防止棒まで来ており蜂数は足りていると思いますが?蜂球は完成していません。
少し不安でわ有ります。
2018/12/3 12:18