海外で人気急上昇の車は…?

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • 投稿日:2024/4/5 19:35

    TVを見ていたら、ゴゴスマの中で、三原じゅん子が、最新型のランドクルーザーを盗まれてしまったとか…。

    そりゃあ、物凄く人気が出ている車種だもの、かなりの防犯をしていても、盗まれてしまう事も起きているのですからねぇ…。(;^_^A

    しかし、自分がビックリしたのは、盗難された車のトップ10内に、掲載されていた車種名の中に、何と、キャリーとハイゼットと書いてあるではないか…。

    近年、海外の農家では、軽トラが大人気だそうで、YouTubeでも取り上げられているほど…。

    アメリカでは、畜産農家の奥様の仕事車として購入した主人が、たまたま乗って見たところ、小さい割には頑丈で、走りも良いし、燃費も良い、しかも牧草などを運ぶ時に、低い荷台だから作業効率が良いと、SNSで紹介したものだから、中古車でもバカ売れしているので、畜産農家と兼業で、軽トラ販売で儲けているとか…?。(笑)( *´艸`)

    しかも、4輪駆動車は、数年の予約待ちだから、高級車扱いらしい…。

    軽トラをお持ちの皆さん、盗難には御注意くださいね…。

    俺のは古いから、なんて思っていても、持って行かれるそうですので、ちゃんと鍵をしましょう…。

    キーレスの方は、電波を遮断する金属ケースの中に、鍵を入れて『リレーアタック』という、電波を中継する盗難に、くれぐれもご注意ください…。

    微弱電波を増幅して、ロックの解除をするそうですので、御自分の鍵から出る電波は、御自分で金属のキーケースに入れて、遮断しないと盗難されるそうですよ…。

    リレーアタックと言われる手口です、ご注意ください…。(`・ω・´)ゝ

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • blue-bam-bee 55さん、おはようございます!

    同級生から「おまえ、以前乗っていたあの車、今持っていたら凄い値段になっとるぞ!」と言われました。

    もちろん保存してる訳なく、

    おもちゃの国鉄バス、沢山あった遊び道具の中唯一捨てられずに手元にありますがこれにもビックリ値が。

    2024/4/6 08:51

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/

    昔遊んでいたおもちゃ、大事にキープしておけば…、なんて後悔先に立たず…。(;^_^A

    ハッチ@宮崎さんの愛車も、☝の動画みたいにして、持って行かれないように、微弱電波を出さない工夫をしてくださいね…。

    防犯カメラ、防犯音声、防犯ライト、鍵の濃い場所とスチールケースの使用、等々で防犯強化してくださいね…。

    お昼時の盗難のよく有るそうですから、御注意くださいね…。      (`・ω・´)ゝ

    コメントありがとうございます〜♬。ヽ(^。^)ノ

    2024/4/6 13:11

  • 南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...

  • blue-bam-bee 55さん こんにちは。
    私も、軽トラの大人気は、バラエティーニュースで見ました~!(^^)!
    なるほどぉ~。。。日本人の小技の粋が詰まった軽トラの魅力を、漸く世界が気付いちゃったか。。。と思って見ていましたね。
    オイルショックの時だったでしょうか?アメ車のゴージャスで格好重視の車より、日本車のコンパクトで機能性の高い省エネ自動車にスポットライトが当たり、日本車人気が一気に爆発したのは。。。
    なんか、そんなイメージを、この軽トラ人気にも重ね見ていました。
    私は、軽トラを所有してないのですが、昨年の今頃、台風の雨漏りで改修工事をした、倉庫の中の不用品をドンドン出して、清掃センターに持ち込み廃棄する時、農家の友人が軽トラで助けてくれたのです。その際に、改めて軽トラの凄さを実感しましたもの。
    チビッコのくせに、物凄い重量の廃棄物を沢山載せて、山の中腹の廃棄場まで一気に登ってくれましたし、少し位擦ったって、泥が落ちたって、「そんなの関係ねーっ!!♪」とばかりに、ガンガン片付けてくれました。
    これなら悪路の山仕事にも平気。またまた、アメリカ人を魅了してしまったのでしょうね~(♡´ㅂ`♡)ポワワ-ン*゜

    2024/4/6 17:16

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • れりっしゅさん こんばんは〜♬。(^O^)/

    良い物は、わかってもらえたら伝わっていくものですね…。

    アメリカの方の動画でも、物珍しさも加わって行っているので、どんどん広まって言った感じも有りますね…。(笑)( *´艸`)

    でも、盗んで迄って言うのは、困りもんですね…。(笑)( *´艸`)

    コメントありがとうございます〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ

    2024/4/6 21:12

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    海外で人気急上昇の車は…?