投稿日:4/10 20:15, 閲覧 287
ハッチ@宮崎さん,
この番組では他に
しっかり毎日ベッドメイキングするオランウータン
半球睡眠するカナダガン、同じく半球睡眠のオットセイ
しかもこいつら飛び乍らとか泳ぎ乍らとか眠れます。
2時間程度しか眠らないアフリカゾウ
脳と連動した皮膚の色素細胞でまるで
脳波計の様に睡眠中も色が変わるイカ
更に脳神経の少ないジャンボアメフラシでさえ
睡眠不足で記憶力に影響が出る、、ってなことをやってました。
記憶の整理に係わるレム睡眠が
殆どの生物に必要なんだと、、そんな内容でしたよ
4/10 22:05
れりっしゅさん,
矢張り、お好きな様で w
アメフラシでさえ眠るとなると、、あぁ、それどころか植物でさえ、、みたいに言ってましたが、それは兎も角、脳神経保有者には共通みたいですね。
イルカも半球睡眠でしたか、、海洋性のほ乳類は全てかな? でないと溺れちゃいますね
4/11 12:57
こんばんは、cai さん!
寝不足だと自動車運転していても危ないと感じる場面ありますから⚠️
睡眠大事です。
4/10 21:32
caiさん こんにちは。
確かに、蜜蜂は睡眠を取らないとやっていけないでしょうね~。納得です。
ミツバチの脳みそは、昆虫の中では、相当高度なモノらしいですからね。社会性を持つだけでも、脳が発達していないとという事らしいのですが、それだけじゃなく、学習能力があり、記憶や視覚も発達しているので、それらを司る脳みそは、体の割には発達しているという事ではないでしょうか。
生き物の中には、イルカのように、敵から身を守る為?半分の脳だけ眠らせて、半分の脳で警戒するというコスパ最高の能力を獲得した生物も結構いるって知りました。渡り鳥は、イルカ同様、半分の脳を眠らせながら、飛んで行くらしいです。
私は、蜜蜂さんと同じように、若い学生の頃は、13時間の睡眠で暮らしておりましたが、年々仕事に追われて、今や4・5時間が常(ダメです!)になっています。できれば、半分脳を眠らせながら仕事が出来たら、本当に有難いですね。。。
4/11 12:05
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...