投稿日:2024/4/14 17:35
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
自然巣回帰おめでとう御座いますm(_ _)m
私は年期明けの母親群には基本自然回帰を促しておりますw
自然界で子孫が増えてくれたら良いですよねー
2024/4/14 18:35
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
Michael(ミカエル)さん、今晩は。
自然回帰結構ですが、大スズメ蜂、スプレー処理とか、滅びに至ること多し、ではないかと心配でッス。
陰険なオーナーは嫌われますか、ハハハ。
蜂球無くなったら、4待箱の偵察蜂ほとんどいなくなりました。4越冬群分蜂したくて疼けば、偵察に出るのでしょうか。
新入居1群、もう花粉運び込んでます。
コメント有難うさんデッス。
ごめん下さい。
2024/4/14 19:43