投稿日:10/20 18:24
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、蜂三朗さん!
ジニア(百日草)や小さなケダテよりセイタカアワダチソウの方が優先される有用な花粉・蜜源植物なのでしょう。
うまく写真撮れたらぜひ花を訪れる蜜蜂の写真コンテストに応募なさってください(^^)/
10/20 20:04
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
ハッチ@宮崎さん、今晩は。
コンテストお誘い有難うございます。
良いのが撮れたら考えます。
スズメ蜂にやられたのはもう治りましたか。
当方蜂場への襲撃は少し穏やかになった様です。
冬支度とか考えてまッス。
御免ください。
10/20 21:37