投稿日:2024/4/19 22:26
今日は上天気。蜂場に9:30頃着く。パトロール一回り。異状なし、と思ったが、ニワトコ蜂球昨日より1m程下がった位置に、昨夜の雨がきつかったか。お茶をしているともうバラケ始めて北の空に飛んでった。御無事で。
⇩ バラケ始めて4、5分で居なくなった。
⇩ こちらは屋根ヒサシに蜂球、16時頃まで張付いている。下の待箱に入ってくれれば。
⇩ 2m下の待箱、上の蜂球の仲間か判らないけれど出入りはかなり居る。ゴットンとルアー外して、他の待箱に取付けた。蜂は減らない。
⇩ 分蜂に気を取られているうち、皇帝ダリア芽が大分出てきた。30株ほど出てきている。
⇩ 冬の間挿木した皇帝ダリアのチェック。芽は出てきている。調べていたら、ミッチーが水分求めてやって来た。秋になったらお出で。
⇩ 藪の通路にビービー樹の枝が邪魔するので、切っパらって水につけて置いたら葉っぱが成長してきた。駄目もとで挿木にした。水やりを良くして、1本でも根付けばシメタモノ。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
蜂三郎さん おはようさん! 挿し木が 上手そうですねー。 モリヒロクンも 時々 挿し木をしてみるが? ほとんど付きません? 最近は 水の中に 2〜3 日付けてから 刺してやるようにしています。今までより着くようになったような気がします。
2024/4/21 03:35
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
モリヒロクンさん、今日は。返信遅延、御免なさい。
私も挿木たまにしますが、あと管理が悪いですね。
バラは良く根付きますが。
ビービーは親木は今年咲いてくれると良いのですが、通路の枝が邪魔で2,3枝払いしました。勿体ないので、短く切って、水に4,5日突っ込んでおいら新芽の葉っぱが出ました。砂を混ぜた袋入りの土に挿して毎日水やりしてます。乾燥させないように。これ根付いて植え付けても私の寿命中に花が咲きますかね、ハハハ。
ごめん下さい、また宜しくです。
2024/4/22 17:18