投稿日:2024/4/21 21:45
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん、コメントありがとうございます。
台も含めて自然の物が良いか?と杉丸太を台にしてみました。昨年も入居が有った場所ですが、昨年の群は無王だったのか1か月程度で居なくなりました。
もう1群も入居かどうかまだ不明です。
元気に育ってくれれば良いのですが・・・
2024/4/22 11:37
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
papycomさん
コメントを見落としておりました。スミマセン!
そちらも探索や入居があると良いですね。報告をお待ちしております。
2024/4/23 06:36
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...