まさかのさようならそしてまさかの

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • 投稿日:2024/4/23 11:03

    昨年末4群と弱々しい1群で、越冬することになり…… 3群無事越冬。かなり元気だった群、百香果ちゃんが早くに脱落。そして弱々しい数に入らない群もさようなら。

    4月 昨年分蜂の、寿おやき・こき それから3年前からいついているあべら、3群元気に過ごしていました。

    中旬になり あべらちゃんだけ飛び回っているのに、おやき・こきがほとんど出て来ません。ずっと見ていると、ぷ~んと出て来ますが…

    4月18日 諦めて巣箱解体。頭を突っ込んだままの蜂娘 何があったんだろう。結晶化した蜜は採蜜しづらく、今日(23日)現在でも落ちるのを待っています。

    4月20日 暖かい・そして無風、絶対分蜂ですよね。雄蜂の蓋がゴロゴロ落ちているし。それなのに息子の高校の保護者会に行かなければならず… 絶対サヨナラしちゃうよねと思って出かけました。

    夕方家に帰ると、息子に『柿の木にいる』

    いました。蜂球です。いい具合の高さ。

    母と強制捕獲です。

    蜜蜂第5シーズンとはいえ、仕事でほとんど分蜂に立ち会えていないので母の方がベテラン養蜂家。


    女王いるかいないかいないかいるか

    それから天気が悪く、あまり活動していませんが、穏やかに暮らしています。とりあえず2群育てて行きます。

    来年はキンリョウヘンを(分蜂前に)咲かせないようにするぞ~!!

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • BK821さん こんにちは 分蜂強制捕獲オメデトウ御座います。お母様と取り込むとか最高ですね。お疲れ様でした。

    2024/4/23 15:02

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • コメントありがとうございます。

    高齢の年女2人で頑張っております。

    蜜蝋があんまりとれなかったのでonigawaraさんの動画も見せて戴きました。

    煮る時間が短かったかなあ~

    それにしても分蜂はいつもドキドキです。

    2024/4/23 15:31

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • BK821さん こんにちわ!


    お母さん ありがとう!

    2024/4/23 16:52

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • おっとりさん

    コメントありがとうございます。

    蜜蜂は女世界ですよね。

    私達三姉妹

    私の娘 三女の娘

    とても仲良しです

    あ、母の母も健在です。

    2024/4/23 19:11

  • 蜂三朗

    千葉県

    oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...

  • BK821さん、今晩は。

    申しわけないですが、関東は東のトッパズレ銚子市の蜂三朗です。宜しくです。 コメント拝見させて頂きました。

    キンリョウヘンを咲かせないように、とか、如何なることでしょうか。当方やっと1、2輪、もっと早く咲いてくれればと。

    山梨はどの辺りでしょう、さしつかいなければ。甲州市大和村出身です。実家は妹が頑張ってまッス。私が跡を継げばミッチーやる処が沢山有りましたので、などと。いま狭い所でショボショボやってます。フンダケンドミッチーヤルノモケッタリーネ―。昨年、年男だった58歳でッス。

    ごめん下さい。

    2024/4/23 20:35

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • こんばんは

    強制捕獲おめでとう御座います(^_^)v

    ミツバチと同じ女性群で仲睦まじく養蜂なんてすばらしいですね(*^^*)

    キンリョウヘンは必要ないと咲かせない方が良いのですか??

    2024/4/23 21:12

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • 蜂三朗さん

    甲斐大和ですね。小中学校ややまとの杜アリーナなど子供達の習い事で体育館に行きました。

    東から帰ってきたら私は山梨の入口です。

    談合坂が近いですかね。

    キンリョウヘンの話は言葉足らずですみません。以前の日誌で春先に咲いてしまった件を載せました。3月の急に寒くなると予報された日に家のなかの暖かいところにおいたら、スッーと花芽がのびてあっという間に咲いてしまいました。

    こちらは4月の半ば過ぎから分蜂です。

    銚子と言えば、銚子電鉄のぬれ煎餅思い出しました。千葉へ遠征の際は必ず買いました。電鉄の駅では手焼きしていましたよね。

    2024/4/23 21:40

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • T.山田さん

    コメントありがとうございます。

    キンリョウヘンの件は本当に言葉足らずですみません。

    『分蜂前に咲かせてしまわないように頑張るぞ~!!』ですね。

    購入させていただいた方に連絡したところ、温度を確認するようにアドバイス戴きました。

    当たり前ですよね~反省

    2024/4/23 21:42

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 分蜂前に咲かせてしまわない様に

    本当に本当に本当に本当に毎年心する言葉です

    私は、ハウスみかんの加温ハウスに入れますので、早すぎることが多いです

    しかぁし!

    今年は分蜂マップ予想2日前に咲いて、ドンピシャ!!!

    のハズが分蜂は過去2番目に遅い年でした……、

    2024/4/23 21:57

  • 蜂三朗

    千葉県

    oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...

  • BK821さん、了解でッス。

    談合坂、上野原とかあの辺ですか、すぐ東京ですね。相模湖とか有りましたが、最近は其方には殆ど行きません。実家は妹が頑張っているので、当方親孝行せずで威張られてしまいます。ハハハ

    随分立派なお屋敷らしいですね、お庭が凄そう。

    中央線、甲州街道は懐かしいです。大月、岩殿山。

    笹子トンネル抜けた甲府側。

    宜しくデッス。

    ごめん下さい。

    2024/4/23 22:09

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • ひろぼーさん

    コメントありがとうございます。

    冬中外に置くべきという意見もあれば、寒すぎると負担がかかり弱るという意見もあり…

    なかなか難しいですね。次の冬はどんな冬になるか…

    とりあえず母がミドリの魔女(植物育てるの上手な女性のことをこういうそうです)なので、早速株分けして来年に備えています。

    ハウスみかんですか、いいですね~

    2024/4/23 22:40

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • 蜂三朗さん

    そうです。山梨の東のはずれです。

    平均的な家や敷地の大きさです。田舎ではむしろ小さい方かな。この敷地や田畑、山林など全てが23区内ならば…

    蜂娘たちと日がな一日遊んで暮らせる不動産収入が戴けそうですが(笑)

    2024/4/23 23:38

  • idone12000

    東京都

    自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。

  • BK821さん こんにちは、山梨の養蜂頑張ってますね。強制取り込みおめでとうございます。昨日も上野原を通過して富士吉田まで行きましたですね。行きは中央高速、戻りは20号(甲州街道)ですね。都留でシイタケの原木を玉切りして知り合いに持って行き、山でコゴミを採ってたら夜になり、東京から持って行ったタケノコ2本をコロナに罹患したという、吉田の仲間にコゴミと共に届け、直接は逢いませんでした。(笑)自分用の原木を積み込んで帰りました。家に着いたのは11時回ってました。山梨へはこれから、富士山へ毎週行ってますね。

    昨日運んできました。今、菌駒を打ってます。

    2024/4/24 13:00

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • idone12000さん

    コメントありがとうございます。お疲れ様です。私の職場は東京の西外れです。

    20号も近いですが、中央本線はもっと近いです。

    子供の頃、祖父と一緒にしいたけの菌を植えたのを懐かしく思い出しました。

    吉田までは、あまり行きませんが都留は、良く買い物に出かけます。どこかでニアミスしてますかね?

    2024/4/24 15:35

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    まさかのさようならそしてまさかの