投稿日:2024/5/1 06:33
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
おっとりさん、こんにちは。ありがとうございます。探索蜂だと思います。2日前から日中の暖かい時間は10〜20ピキ程度の蜂が出入りをしています。夜は正確にはわかりませんが5ヒキ程度の蜂が泊まっているようです。
2024/5/1 12:31
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
おっとりさん、ありがとうございます。
こちらは、昨日は夜中まで雨でした。庭の待ち箱はお昼までは1号から3号まで何匹かの蜂がいましたが打ち合わせから戻った15時頃には気配がなくなっていました。観察する為に、おっとりさんのご指摘通り、近くに何度もより過ぎたかなと反省しておりましたが、少し戻って来ているようで胸を撫で下ろしています。
2024/5/2 12:23
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
かずひろさん こんにちわ!
テラスだって!(笑い)
ここに入ろうかな? かずひろさんってどんな人かな?
どうしよう? どうしよう!
これは探索蜂ですよね!?
2024/5/1 10:58
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
かずひろさん
見たくても我慢、 どうしてみたいなら100m離れた所から望遠レンズで!
冗談ですよ(笑い)
でもね、私なら絶対に近づかないです(笑い)
2024/5/1 12:46
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。